見出し画像

ジエノゲスト服用210日目

もう7か月近くも排卵を停めてるのか?!
という驚きと、ひどい生理痛や排卵痛、生理前や排卵前の不安定さがないことへの、圧倒的感謝!!

さて、その恩恵に感謝しつつ、最近の通院と副作用についてまとめておこうと思う。

◆定期通院
服用開始時は、まず1か月分のお薬をもらって帰り、その後は3か月ごとに薬を処方してもらうために通院をしている。本当に処方してもらうためだけなので、特段変わりない限りは、体重・血圧測定をして、処方箋を貰って帰る。

今回は副作用が気になり、受付で症状を記入したところ、看護師さんが「薬の処方だけじゃなくて、診察に切り替えますか?」と仰ってくださり、じゃあ念の為…と診察を受けることに。

先生に症状を伝えたところ、年齢に対して、だいぶ女性ホルモンの分泌を抑えているので、ある程度副作用が出てしまうとのこと。身体がその状態に追いつけば、今よりは症状は軽くなるだろうとのこと。

ならば…と、今回も3か月服用継続に。
耐え切れなければ、先生に伝えて服用をお休みにすることにした。といっても、やめれば、またあのつらい生理痛や排卵痛が来るのか…と考えれば、私の中では中断する選択肢は、ほぼない(笑)


◆現在感じる副作用
・頭痛
 市販の頭痛薬を1日2〜3回飲めば、なんとかやって いけるかな?くらいの痛み。頭をギュッとつぶされるような感じの痛み。特に本来であれば、生理がきていたであろう期間に強く痛む。

・ほてり
 常にぼわぁっと暑気を感じる。もともと別の病気でかかっている病院で処方されている漢方薬が、ほてりにも効くようなので、それでしのいでいる。

・不正出血&腹痛、腰痛
 疲れを感じ始めるとお腹も腰も痛くなり、だいたいそういう時は不正出血している。だらだら少しずつ出血する。

・動悸
 ドキドキ、バクバク感が常にある感じ。最近、それがデフォルトになりすぎて、あ、これが普通や!と錯覚しているまである。

・首こり
 元々小さいときから肩こりは酷かったのだけれど、最近は首こりがひどい。頭を支えるのつらい〜と言ってしまいそうなほどのコリ。そもそも頭ってこんなに大きい部位なのに、首で支えようだなんて…と思ったりもする。

・倦怠感
 朝目が覚めてから、夜眠るまで、とにかく何をするにもしんどい。つい、よっこらせ!と言わざるを得ない。むしろ言うのすらしんどい。座ってるのも、起きてるのも、何をしてもダル重い。

・皮膚乾燥、脱毛
 ついに前から見て分かるところの髪が薄くなった。…えぇぇえ、これ部分ウィッグ欲しい。そういや手櫛でもぱらぱらっと髪の毛が落ちる。ついでに頭皮も乾燥しているので、洗髪しているにも関わらず、フケが落ちてくる。これが悲しい!!
おまけにかゆい。
知らず知らずのうちに、無意識に掻いているのか、耳横は血が出てかさぶたになる…を繰り返している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?