黄色繋り…「高齢者父と娘の会話」

高齢者の親と同居するあなたへ

令和2年2月からバツイチ出戻りで😅

84歳の父と田舎暮らしを始める。

勿論、父がいなければ今頃は田舎には居ないし(笑)

島暮らしを満喫していただろう😆

何故?高齢者の親と同居を始めたのか?

それは、
長男の父で代が略終わりかけるだろう現実を目の辺りにして頭で考えるのではなく
感覚で私の体を使いメッセージを伝えてくる先祖の声を頼りに動いている為。
それは自分の為でもある。

①島暮らし
②自給自足
③健康
④繋げる

という3年前から私が仕事として住みたい場所をピックアップしリサーチをはじめたのがきっかけだった。

誰にも縛られずに自由にありのままで
生活できる地場の良い所を探していた。

その頃には
離婚も覚悟していたし(笑)
何となく
昔から頭の隅にあった父と暮らすというイメージ。

何だかんだ時間は流れたが…
すでに決まっていたかの様に事は進むのである。

そして
同居して2ヶ月がたつ。

気が短く怒りっぽい父に対して
共に住めるのは私くらいしか居ないかもしれない(笑)
自分の正しさで押し通してきた父も
歩き方はよぼよぼになり
想うように力も出ないし
ビンの蓋等も開けられなくなった。

しかし
私は対等に生活するため
自分の身も守るため
今までの私とは違う(笑)
何でもYESと言い父の機嫌も取らないし
良いなりにもならない。
けれども、ヘルプミーにはちゃんと答える❗️

意見を言い合い
一方的にキレる父に対してイラッときて
口喧嘩になる時も
私が悪くない事でも頭ごなしに言い張る父と
綱引きが始まる(笑)
そこは絶対、おれないが…
解決の道に辿り着くように導く🤣

綱引きをはじめだしたら
子供のケンカみたいで
最後笑いが出てくる😂

こんなやり取りは
親子だからできること。
他人ならスルーされてるだろうし(笑)

で、
有る夕食後
台所から部屋に写る父とすれ違った時に
「う○こ💩」の薫りが…🙈
私か?
って股座をチェック。
トイレに駆け込み、ズボンに付いてないか?
見てみる。
私ではない(笑)
後片付けをして
早くも父は布団に入る。
言い忘れた私は次の日の夕飯後片付け時に思い出す(笑)
テレビを見る父に
私→「父さん、きっとな、いや~私やないから父さんやとおもうけど(笑)💩ズボンに付いとるで~臭いするから‼️」

父→「お~そうかや‼️昨日パンツ変えたんやけどの~!じゃ~パッチについとるかの?臭いがせんからええとおもっとった。おう‼️分かった気を付ける‼️」

私→「うん。昨日のパンツは洗ったからな~きっとパッチについとるかもな‼️」
「💩出たのは仕方ないけど、私なら良いんやけど、他人さんと交わした時にうんこの臭いしたら相手が嫌がるからな~🙈着替えた方がエエで~🙋」

父→「おっしゃ~分かった、気を付ける‼️」

と私が部屋に入ると
着替えをしたみたい(笑)

元、介護職の私だから
やり取りできる微笑ましい会話😆

親子でも下の世話や認知が出てきたら
対応に苦しむ人は沢山いると感じる。

元、介護職だった私でも
腹が立つこともあるし
言い争いになることもあり
神様みたいな対応は出来ないし
逆にしない(笑)

言いたいことを伝えて
看る側はたまには息抜きをし
真面目過ぎずにストレスをためないこと‼️
これが長く続く秘訣かと感じる。

高齢者の親と同居しているあなたへ

自分自身に…真心を込めて💖

宇宙一周ぶっ飛ぶくらいの… 『ありがとうございます(^人^)』