高校の授業の復習っていつやればいいの?~ウォータールー大学の研究から考える。

こんにちは。5Days宇品エリアです。

絶賛テスト期間中ですね。

テスト期間中になると、普段から復習ちゃんとやっとけばよかったという声がちらほら。


そこで、今日は、復習するタイミングについて考えたいと思います。

予習復習の目的については、以前かいた下記記事もご覧下さい。




復習のタイミングに関しては、カナダ・ウォータールー大学の研究結果
が参考になると思います。
https://uwaterloo.ca/campus-wellness/curve-forgetting



英語の論文なので、少し日本語で補足しますね。

最初の学習後
【1回目】24時間以内に10分間
【2回目】1週間以内に5分間
【3回目】1ヶ月以内に2~4分間

で最初の勉強時とほぼ変わらない、記憶を一ヶ月保つことができるというものです。

これを中学生高校生用にアレンジすると、

復習のタイミングは

①授業当日、②週末 ③定期テスト前
の最低3回が理想です。

とはいうものの、実際、多くの高校生、予習と課題に、追われているのが
実情だと思います。そこで、以下簡単にコツを述べておきます。

①授業当日
英語古文は最悪、その日やった単語だけは、5~10分復習する。

数学は、理想は自分が解けなかった問題全て、解きなおすのが理想。
でも、時間がかかる場合は、
①何も見ずに、方針を立ててみる。
②答えと見比べていて、答えと方針一緒だったら、出来ていると判断して、次の問題に進む。

この授業当日の復習少しの時間でもいいので必ず行ってください。

テスト期間中に、学校の授業の板書ノート見て、、
自分が授業中にメモしたメモの意味をが分からなくなったという声も
結構良く聞きます。1ヶ月経つと自分が書いたメモの意味すら覚えていないことがあるということです苦笑。

こんな事態を防ぐ為に、最悪やった当日に、ちょっと授業
ノート見直すだけでもいいので、復習は必ず行いましょう。

②週末
週末は、平日より時間ある場合が多いので、
復習のうち、平日には重くて出来ない問題を中心にやるのがオススメ。

英語長文の復習。
その週やった英単語の復習
数学その週やったうち自分がつまづいた問題の解きなおし、
(これも時間無かったら、方針立てるまででOKとかにする。)
理科、社会は1週間経つと、覚えなきゃいけない、理解しなきゃいけない事項が増えるので、理社の暗記モノのチェック

③テスト前
①②がきちんとできていたら、実は、試験前やることがそれほどないです。

1回覚えた知識が抜けていないかのチェックがメインになります。

1度取り組んだ試験範囲の暗記事項の抜けがないかチェックする。
試験範囲の問題集の問題が全て解けるかチェックする。

実際は、①②が完璧にできる時間的余裕はないので、
③で帳尻合わせることが多くなりますが、、、、

長くなりましたが、
まず、授業受けた当日にその日の内容、5分でも10分でもいいので、
復習する時間、意識的に取ってみて下さい。

5分、10分なら、隙間時間の工夫で作り出せる余地があると思います。

高校の勉強、量も多いし、難易度も高くて大変ですが、
コツコツやっておくと、後が楽なので、頑張りましょう!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?