見出し画像

スタディプラン有効活用するための4つのポイント!

こんにちは。5Days宇品南教室です。

最近、中高生の間で結構流行っているのが、スタディプラン。https://www.gakkensf.co.jp/study_plan/

インスタ映えするのが受けているみたいですね。

さて、時々利用法について、質問されるので、塾講師からみた巧く使いこなすポイントをお伝えしようと思います。

まず、スタディプランの優れている点は、
事前の計画、とその計画に基づいて
実際にどれくらい勉強したのかその時間を見える化できる点にあると思います。

勉強って、先が見えないので、あとどれだけやればいいのか不安になって、
自信を失って、やる気も失いがちになりがちです。

そんな時、勉強時間や学習内容を記録して、見える化しておくと、
自分はこれだけやってきたんだと自信にもなるし、後これだけやれば
目標達成出来そうと、ゴールが明確になるので、やる気UPにも繋がり易いと思います。(私も特に大学受験生には日々の勉強内容を可視化するようアドバイスはしています)

ただ、最初の目標設定だったり、日々の計画を適切に立てること、これが
中々難しいです。逆にいうとここの管理がしっかり出来るとめちゃくちゃ効果的です。

目標や計画はゆるすぎても、きつすぎても、効果的ではありません。
適度な負荷をかけたカリキュラムを組んでそれに沿って、学習する。
現実的には、途中で、予定より早く終わったり、遅くなったりもするので、
その都度、軌道修正もはからなきゃいけない。これが結構しんどいです。

なので、利用する場合は、
①最初から、欲張った計画を立てない、
②計画もまずは、1ヶ月とか、2週間単位で、やるべき内容を大雑把に書き出してみて、
③1日あたりの計画は、ある程度幅を持たせた余裕をもった計画にする。
④計画が遅れてしまうこともあらかじめ想定して、
予備日も作っておく。

この4つがポイントかなと思います。

理想をいれば、計画は、志望校や現在の学力、学習状況、性格によって
違ってくるので、周りの信頼できる人が、もしいれば相談しながら、
たてて勉強していくのがお勧めです。

あともう1つ付け加えるのならば、スタプラに記入することが目的にならないようにしてくださいね。

あくまで、勉強の目的は、学習内容を定着させることです。

自分が何の為に勉強しているのか、目的と手段を混同さえしなければ、効果的なツールだと思います!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?