見出し画像

【②支出を減らす】貯蓄上手な人の7つの習慣

こんばんは。
社畜丸の内OLのあおいと申します。

このブログは平凡なOLが
「5年で純資産5000万円を目指す」という
挑戦の記録用ブログです。

〈テーマ〉
さて今回は、「お金と増やし方」の
「②支出を減らす」の中で「貯蓄の習慣」についてです。
※書籍などを読んで私なり7つの紹介です

◯目標が決まっている
➡︎貯める目的が決まっていると貯金しやすいと思います。私は老後資金、子供がもし生まれた時の為と思って貯めています。

◯外食はディナーではなくランチ
➡︎お昼の方が安いので、ホテルランチなど値段が高いところでもお昼に行ようにしています。

◯衝動買いはしない
➡︎「今の私には必要あるか」と自問します。
必要なものそうでないものをしっかり考えて買い物をしています。

◯ストレスをためない
➡︎買いたいものや欲しいものを我慢しすぎるのは良くないので、メリハリをつけています。

◯先取り貯蓄
➡︎以前お伝えしましたが、私は先取り貯蓄のおかげで、1年間に210万円を貯めています!
貯める仕組みができるので、楽に貯蓄できるようになりました。

◯クレジットカードを使いこなす
➡︎前回お伝えしたポイント変換のお話です。買い物は現金ではなく、クレジットカードが絶対です!

◯家計簿をつける
➡︎ざっくりで良いので、3ヶ月つけることをオススメです。自分の支出の傾向が見えてきます。

以上、貯蓄上手な人の7つの習慣でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?