見出し画像

お悩み相談室のうらがわ004

まず、私が音読します。


子どもの読み聞かせって、
声色を変えたらだめなんですって。
想像力が養われないから、だとか。

私、ばりばり声色変えて音読しています。
演劇部なみに声をはります。

地の文→森本レオ
おばあさん→美輪明宏
おじいさん→平泉成

おかあさん、かわいい女の子、
お兄さん、奥歯が抜けた子、
無駄にかっこいい男の子、

犬、ネコ、カラス…

大ウケです。

声色変えて音読すると、
子どもは家で真似します。
音読がうまくなると、
問題が解けるようになります。
国語が苦手じゃなくなります。
不思議です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?