見出し画像

第一回 一枚の本賞 応募要項

一枚の本賞を設立します。
一枚の本にて短詩を募集します。
一人一作品。既発表、未発表問いません。
ジャンルは俳句、川柳、短歌、詩(十行程度)です。
俳句や短歌、川柳などによる連作のご応募は受け付けません。一句や一首でお願いします。
応募作品はアンソロジー(PDF)として一枚の本のネットショップにて販売致します。投票により一位を獲得した作家の方の作品を一枚の本として制作・販売致します。

応募料:300円
作品募集期間:2022年1月1日から2月15日
投票期間 :2022年2月20日から3月31日

応募料をクレジットカードにてお支払いいただける方はこちら↓
デジタルコンテンツの販売はクレジットカードのみのお支払いになります。
スマホやタブレットでの応募用紙のダウンロードは失敗することがありますので、その際はichimainohon@gmail.comまでメールしてください。

クレジットカード以外でお支払いいただける方はこちら↓
こちらはデジタルコンテンツ販売ではなく、郵送にて問い合わせ先のメールアドレスを送付します。注文番号を添えて問い合わせメールに応募用紙を請求してください。Wordファイルの応募用紙を送付いたします。こちらは別途送料を頂きます。

一枚の本とは
一作品を紙一枚に活版印刷、販売します。
お好きな俳句や川柳、短歌や短文などの作品をお探しください。
観賞や、感想もお寄せください。当店にて紹介させて頂く場合があります。
詩歌の、詩人の新たな居場所となることを目的として当店はオープンしました。
詩歌業界では一作品単位では出版ができず、実力のある作家さんでも句集や歌集のようにまとまった作品がなければ読まれることもほぼありません。そこで当店では、一作品単位で作家さんに原稿料をお支払いし、活版印刷したものを一枚の本として販売します。
また、販売数が50に達した作品の作者に関しては再度原稿依頼させていただきます。みなさんが好きな作品をお買い求めいただくことで、作者への支援にもなります。

【注意事項】
※応募料は一枚の本製作費に充てます。
※応募用紙は ichimainohon@gmail.com まで送ってください。
※応募用紙の手書きでの応募は受け付けません。
※応募原稿の差し替えには応じられません。
※応募原稿に応募ジャンルを明記してください。
※締切日必着でお願いします。
※パソコンやソフトウェアの操作方法にはお答えできません。
※投票はアンソロジー購入の方に限ります。
※受賞作および活字化された応募作の著作権に関する権利は、著者に帰属します。

詩歌では収入を得られません……。よろしければサポートをお願いします。頂いたサポートは俳句関連の書籍費に充てます。俳句、すきです。