青森の旅、弘前・平川2021(2)

画像1 2021年8月青森県を旅行中です。弘前れんが倉庫美術館から強い日差しの中、水路に沿って歩いていると、神社とお寺が並んでるところに着きました。
画像2 まず、神社にお参りします。
画像3 八坂神社。
画像4 拝殿にお参り。御祭神は、素戔嗚尊、櫛稲田姫命、草野姫命、菅原道真公だそうな。
画像5 道真公も祀られている所為か、文武両道の神社らしい。ちょっと面白い。
画像6 神社からお寺の五重塔が見えます。
画像7 神社を出て、
画像8 最勝院というお寺に入ります。
画像9 五重塔は重要文化財だそうです。
画像10 境内を進み、
画像11 本堂でお参し、御朱印を頂きました。
画像12 かなり広い境内でした。
画像13 お寺を出て、弘前駅に向かうと、紙漉町にでました。ここは古くから豊富な清水があり、17世紀には紙漉座が設けられ、良質の紙が造られていたそうです。
画像14 富田の清水は、昭和の初めころまでは紙漉に利用され、その後は生活用水として地域の方々に使用されていたそうです。
画像15 第一槽二槽は飲用、第三槽は米、青物の洗い、洗顔用、第四槽は紙漉きの材料や漬物樽をつける等の決まりがあったそうです。
画像16 だいぶヨレヨレになりながら歩きつづけ、
画像17 弘前駅に着きました。まだ西日が強い。
画像18 宿の迎えのバスが来るまで、弘前駅構内のBRICKで、
画像19 アップルパイとコーヒーで休憩。
画像20 宿は弘前の隣?の平川市の南田温泉。何やら建っています。
画像21 りんご大観音。ちょっとビックリしましたが、りんご仲買をされていた創業者が、昭和46年温泉掘削事業を始め、51℃の源泉を680mの地下から掘り当て、開業できたことに感謝して、多くの願いを込めて、昭和59年に建立したそうです。16.3mあるそうです。
画像22 夕飯がないプランだったので、心配でしたが、割と近くの大前寿司が開いていて、食事にありつけました。
画像23 部屋にりんごがナイフ付きでサービスされていました。デザートに丁度良かった。
画像24 温泉は素晴らしかった。青森らしくりんご風呂があり、150個ほどのリンゴが浮いているシュールな光景でした。翌朝は岩木山が見えました。この日は岩木山の方に向かいます。続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?