見出し画像

永遠の推し麺「ホンコンやきそば」最高のトッピング

小田和正によると、ラブストーリーは突然やってくるらしい。 

でも気づいたら、いつのまにか好きになっていたなんてこともある。 

「ホンコンやきそば送ってー 」

上京以降、北海道で暮らしている母に電話するのは決まって、ホンコンやきそばの話題から始まる。 

ホンコンやきそばは、親子を結ぶ一つのコミュニケーションアイテムだ。

ホンコンやきそば
エスビー食品が1964年(昭和39年)に発売したインスタントやきそば。
当初は全国販売していたらしいが現在は需要の多い北海道と宮城、大分の一部だけで残り、細々と売られている。

物心ついた時から食べていた自分にとって、
ホンコンやきそばは、
いつの間にか好きになっていた存在だ。 

胃袋のスタンプラリーにはホンコンやきそばのスタンプが捺印されまくっている。 

食べた数は、日本でおそらく5本の指には入っているはず。 

しかし50年以上の超ロングセラー商品なのに、なぜ知る人ぞ知る存在なんだろう。
めちゃくちゃ美味しいのに。。。 

「社運が、日が昇る勢いであるように、また鳥が自由に大空をかけめぐるように、自社製品が津々浦々まで行き渡る」の願いを込めて、「太陽」と「鳥」を図案化したヒドリ印を商標とした。
翌年には「太陽=SUN」、「鳥=BIRD」の頭文字である「S&B」をヒドリ印に併記して商標とする。これが現在の「エスビー」の本来の由来である。
(Package design 2008年12月号)

エスビー食品の創業者・山崎峯次郎の願いとは裏腹に、ホンコンやきそばは発売から55年経つ現在、好事家限定の「箱庭」商品になっている。。。  

そんななか、エスビー食品に頼まれたわけでも、望まれたわけでもないのに勝手に自分の中で「キャシャーン・スピリット」が発動された。 

ホンコンやきそばの良さを知ってほしい!

普段はマナーモードで静かに生きていますが 

自分がやらなきゃ、誰がやる? 

ただひとつだけ言っておくと、
ただの戯言になる恐れ大である。

なので愚にもつかない想いを暖かい目で楽しんでもらえれば幸いです。 

好きすぎて何から伝えればいいのかわからないまま時が流れる前にご紹介します。 

ベーシックなホンコンやきそば調理法

画像1

ホンコンやきそば最大の特徴は、麺に味が練り込まれていること。
なので作り方はとっても簡単。 

フライパンに水を入れ沸騰したら麺を投入し、あとは水分がなくなるまでほぐすだけ。 

ただファンの中には、少し汁を残した状態で食べるのが好きという、つゆだく派も結構います。ちなみに自分は麺ちょいカタ、つゆだく派です。 

オススメは火を止める直前にごま油を上からぐるり輪を描くように垂らし、火を止めてさっと混ぜる。風味が増して、さらに美味しくなります。 

謎の小袋、香りと彩りのふりかけは一見すると、あおさとゴマだけのように思えますが、香辛料も入っていて麺を引き立てます。 

さすがスパイスの横綱エスビー食品。手が込んでいます。

お皿に盛り付け、香りと彩りのふりかけをかけて出来上がり。 

画像2

食べる時のBGMは「チャイニーズカンフー」
実は世界的なディスコヒットソングで、何となく曲調が中華コック長とマッチしていると感じていたので、毎回食べるときのBGMに。 

この曲、バーミヤンで流れていたら最高!
と思うんだけどなぁ。。。 

実食

Don't think! Feeeel!と言いたいところですが、レビューします。  

ジャンキーではあるが優しい味 

ソース特有のパンチの強い香ばしさが突出し過ぎないよう、豚、煮干し、昆布、鯖のエキスが下支えをし、深みのある味を纏ってコシのある麺にすがりついています。 

そして、あえて麺に完全吸収される前に残しておいた出汁は、諸々のエキスを含んでいて、舌に滑り込みながら胃袋をくすぐります。 

ムタ&TNT組(中島体育センターでの馳健タッグ戦は最高だった!)のような不思議なバランスで調和された味わいがなんとも感動モノ。癖になる。
This is ジャンクフード。 

レシピサイトには具材を入れてアレンジしたホンコンやきそばの色々な調理法が掲載されています。 

でもアンジュルムではないですが、
ホンコンやきそばさえあればなんにもいらない
具材は入れずにシンプルに食べるのが一番美味しい 

・・・と、ZUTTO思っていました。 

しかし、ラブストーリーが突然やってきた。 

最強の手抜き料理

社会人が一番ウキウキする金曜日の夜。 

仕事帰り「何を食べようかな?」という人生で最も出題される問題を解こうとするがなかなか答えが出ず、フラッといつものセブンイレブンへ。 

いつものようにナンバー(「2000年の桜庭和志」の書籍化が楽しみDA・YO・NE!)、週プレ、フライデーを立ち読みしたあと、いよいよ難題に取り掛かる。 

問題を解くには、まず条件を確認するのが原則だと不朽の名著「いかにして問題をとくか」(オリジナル版が難しいと思ったら、ブルーバックス新書でおなじみの芳沢先生が問題解決編を出してますが、個人的には竹内薫先生ver.が読みやすくてオススメ。コマ大数学科復活しないかな?)の著者ポリア先生の教えを実践。

まず家に何があるのかを思い出す。 

あるのは、米、パスタ、そしてホンコンやきそば1袋。 

米とパスタは大量にあるので、いつでも食べられる。 

しかしホンコンやきそば1袋というのは、何とも扱いに困る。

というのも通常1食で2袋は使うので、胃袋を満たすのには少し足りない。 

かと言って、1袋をずっと放置するわけにもいかない。

しょーがない、たこ焼きかお好み焼きを買って1袋を早めに処理するかと雑に問題を解いた後、

冷凍食品コーナーを眺めていたら、
男は黙ってサッポロビールの三船敏郎のような表情をした
ある1品とふと目が合ってしまった。

レンジで簡単豚バラ焼き

レンジで簡単豚バラ焼きとは、セブンイレブンやイトーヨーカドーなどで販売されている、電子レンジでそのまま温めるだけで手軽に食べられるシリーズ商品。 

出会いはいつだって突然だ。   

牧瀬里穂の「Miracle Love」が脳内で鳴り響く

今まで具材を入れずに食べていたけど、レンチンで気軽だしちょっと試してみるか。

ちょうど50円割引クーポンも配信されていたので1品買って帰宅。 

いつものようにホンコンやきそばを作り、
豚バラ焼きをレンチンして出来上がり。 

金曜日なのでビール(もちろん黒ラベルで!)を片手に、いざ実食へ。
  
BGMは「燃えよドラゴン」スカパラver.。
漢が飯をがっつくためのテーマ曲!
疾走感ある演奏が箸を走らせる。

食事と買物の時のBGMは大事!
ピーターバラカンが選曲していた時代の西友のBGMは良かったなぁ。。。

大野雄二時代のロイヤルホストも最高だったなぁ。。。(遠い目)

あと・・・って話が長くなりそうなんで、もうこの辺にしておこう。

盛り付けた皿を眺めると、
食べる前に指の関節をバキバキ鳴らしたくなるような無骨な面構え。 

画像3

ゴング前のヴァンダレイ・シウバのようだ。 

ホンコンやきそばの上に乗せるだけという、最近流行りの”手抜き料理”。  

でも初めて口に入れた瞬間、原辰徳のバット投げ、あるいは松坂から看板直撃弾を放った清原のような感覚に。

豚バラと一緒に麺を口に入れた瞬間、
はい!美味しい〜!みたいな。

小ぶりだけど肉厚でボリューム感がある豚バラは、これまで数々の商品で証明してきた、これぞセブンクオリティ!という抜群の品質。

トロトロの豚バラから溢れ出てきた肉汁をたっぷり浴びた麺は元々纏っていたポークエキスとタッグを組んで豚の旨味のツープラトン攻撃を胃袋に仕掛けてくる。

うまい汁を吸いやがって、このやろう!(©︎玉村豊男「男子厨房学入門」※一家に一冊級のド名著DEATH!) 

しかし何でこんなに合うのだろう? 

と思って、細木数子の六星占術で調べてみたら
金星人と土星人で相性は抜群とのこと。 

ホンコンやきそば発売日[※1]:1964年2月1日(金星人)
レンジで簡単豚バラ焼き発売日[※2]:2019年1月29日(土星人) 

[※1]エスビー食品さんに電話確認しました。
(親切な対応に感謝!)
[※2]https://7premium.jp/product/search/detail?id=7093 

だから絶妙なハーモニーを奏でるのかぁ。
なんて音声をミュートにしなければ、完全に職務質問されそうなレベルの妄想を脳内再生しながら口にかっ込む。  

完食後、ワイルドで頬が落ちるほど格別の味わいだけど懐かしさを感じると

宮本浩次(エレカシじゃない方の!)ばりに美味しさの表現を過剰に詰め込みたくなる。
(アメトーーク「ツッコミ芸人」の回で華丸さんが例えでこの曲を出したが他の芸人がこの曲を誰も知らなかった。。。悲しい!いい曲なのに!)

豚バラとホンコンやきそばという見事な組み合わせに完膚なきまでにやられながらも、高田延彦ヨロシク「もう一丁!」と言いたくなるような中毒性。  

究極の手抜き料理なのに、
こんなに美味しいなんて。

それさぁ、早く言ってよ〜(©️松重豊)

画像4

どうですか?この仲睦まじいツーショット!!!
ホンコンやきそば55歳。レンジで簡単豚バラ焼き生後8ヶ月。
孫を見るような優しい目でフライパンを今日も元気にふる中華コック長。 

著しい多幸感と満腹感に咽び泣きそう

これを食べずに死ねない死ねるはずがない。

食べたら一生食べ続けたいから
更に死ねないー!!!

布教活動が足りないと思い、あらたに書きました。
よろしければ、こちらもご覧ください。





この記事が参加している募集

買ってよかったもの

ご当地グルメ

ホンコンやきそば代に使わせて頂きます!