ののはな

多趣味人間(食べ歩き、山歩き、鉄道旅、動物と暮らす、ライブ参戦、長唄&細棹手習い中、読…

ののはな

多趣味人間(食べ歩き、山歩き、鉄道旅、動物と暮らす、ライブ参戦、長唄&細棹手習い中、読書)な道楽者が書き散らす生まれて初めてのエッセイ的な何か。

記事一覧

77回目のありがとう

ムビナナ1周年記念上映会に参戦された全ての皆様、大変お疲れ様でした。各々が小さな(たまにでかい子もいたな)お供を連れて、推し色と推しグッズでガッチガチに武装して…

ののはな
2週間前
3

ライブ民歴=人生の半分の私が生まれて初めてペンラを振った日の話

いつぶりだろうか。見事にチケ戦全敗だった。 CD先行から参入してみたもののアプリ先行、一般まで重ねたところで一枚も取れなかった。と同時にFC先行&HP先行&プレイガイ…

ののはな
1年前
5

鉄印収集遠足記録〜由利高原鉄道編〜

乗り換え3回。うっかり鈍行列車だけで北上してしまった。およそ295キロ、ざっくり6時間で到着。 私の帰りを待つ小さな命がいなくなってしまった今、正直何時に帰ろうが気ま…

ののはな
2年前
10

時には積モル、話でもしようか

故モルを偲ぶには、うってつけの肴だ。 生のスライスを喜んで食べる娘が天に還ってしまったので、飯使い(誤字ではない)は冷蔵庫の残り物を大量の人参しりしりに転生させ…

ののはな
2年前
8

煙は天へ、涙は雨に

5月1日。小さな小さな弔いを行う。気温14度、天候は小雨。 昨夜膝の上に抱えながら見送った愛娘を住処から1番近いペット斎場に連れ出した。24時間電話受付OKと言うHP…

ののはな
2年前
8
77回目のありがとう

77回目のありがとう

ムビナナ1周年記念上映会に参戦された全ての皆様、大変お疲れ様でした。各々が小さな(たまにでかい子もいたな)お供を連れて、推し色と推しグッズでガッチガチに武装して、スクリーンの中から笑いかけてくれる推し達に熱狂した2晩限りのド派手なMATSURI

今回は自力で神席を引き当てておりました。

6月8日。ミナの誕生日当日。通算77回目のムビナナ。
感無量って、こんな時に使う言葉だね。APOŹ全落ちの

もっとみる
ライブ民歴=人生の半分の私が生まれて初めてペンラを振った日の話

ライブ民歴=人生の半分の私が生まれて初めてペンラを振った日の話

いつぶりだろうか。見事にチケ戦全敗だった。

CD先行から参入してみたもののアプリ先行、一般まで重ねたところで一枚も取れなかった。と同時にFC先行&HP先行&プレイガイド先行に、すっかり慣れきった己の無力さを痛感する。二次元コンテンツはんぱねえ。

ŹOOĻ単独開催決定。2022年10月から放映再開したアニナナ3rd後半戦のCMにて発覚したとんでも情報直後に、即“姐さん”に連絡をとった。
要件はた

もっとみる
鉄印収集遠足記録〜由利高原鉄道編〜

鉄印収集遠足記録〜由利高原鉄道編〜

乗り換え3回。うっかり鈍行列車だけで北上してしまった。およそ295キロ、ざっくり6時間で到着。
私の帰りを待つ小さな命がいなくなってしまった今、正直何時に帰ろうが気まぐれにどこかで泊まろうが全て自由。だからのんびりまったり日本海と庄内平野を眺めながら乗り継ぎを繰り返す旅程を選んだ。
目的地への接続待ちは70分。初めて降り立つ町なら、ふらふら散策しつつ昼ご飯を探すのが吉。長距離鉄道旅でガッチガチに固

もっとみる
時には積モル、話でもしようか

時には積モル、話でもしようか

故モルを偲ぶには、うってつけの肴だ。
生のスライスを喜んで食べる娘が天に還ってしまったので、飯使い(誤字ではない)は冷蔵庫の残り物を大量の人参しりしりに転生させる。
沖縄料理と聞き齧っていたので今夜の一杯はパイナップル酎ハイを選択。うん。悪くない。

何度か出席して気付いたことがある。葬式本体はどこまでも悲哀に満ちて厳かなのに御斎まで進むと不思議と参列者に笑顔が戻ることが多い。酒も進むし故人の思い

もっとみる
煙は天へ、涙は雨に

煙は天へ、涙は雨に

5月1日。小さな小さな弔いを行う。気温14度、天候は小雨。
昨夜膝の上に抱えながら見送った愛娘を住処から1番近いペット斎場に連れ出した。24時間電話受付OKと言うHPの記載に申し訳なくなりながら夜分遅くに連絡をとって正解だったと思う。

初めてお世話になる火葬場は山の裾野、ものすごく緑だらけの場所にひっそりあった。頼りになったのは道中1枚だけあった看板。見落としかけて少しだけUターンしたのはここだ

もっとみる