風が冷たい秋から冬の間

秋冬空

秋と冬の間。寒暖差が激しく着る服も迷う。
朝はストーブをつける日もある。
今朝は寒くて少し鼻がぐずついているから、風邪をひかないように気をつけなくちゃと、ストーブをつけ、息子たちのお弁当をつくり、送り出す。
空は青いけど、寒空。庭のレモンタイムでオイルを作ろうとはさみで良さげな茎をきり、外に干した。優しい香りがたまらない。

レモンタイムの茎

そのあとは、ミントの先端をハサミで切り摘みとり、洗って水切りをした。

ペパーミントとスペアミント

ごちゃごちゃに生えて合いの子みたいになっているミントたち。お茶にするとスーッと鼻に抜けて喉もスッキリして飲みやすい。

熱湯を注ぐ

熱湯を注ぐとスーッとした香りがフワッと一瞬するときに鼻が通る。冬には欠かせないハーブティー。干してドライにしても良いけど、私はフレッシュがお気に入り。

薄らと黄色のお茶

喉がいがいがする時にもおすすめなミントティー。ハチミツを加えるとのみやすく、寝る前におすすめ。
秋から冬に変わるこの季節は体調を崩しやすい。
早め早めの対策に、自然のものをとり入れることは以外と好き。生姜を取り入れてあたたまったり、お風呂に入浴剤をいれてあたたまったり。
ピリッと寒く感じる空気は嫌いではない。
季節が移り変わるとき、あれこれいろいろ迷うことがある。例えば服の組み合わせ、食事のメニューなど、特に食事のメニューは家族のことを考えて、温かいものを作ろうか、体に良いものをと考えるの特にこの季節の変わり目に多く迷う。
この迷いはきっとそんな悪い迷いではないと思う。季節を楽しむ秋から冬の間はそう嫌いではないのかもしれない。
鬱病で療養中の今は猫と犬と私の日中は静かにゴロゴロしている毎日のなかで、迷うことばかり。
今日もなにもできずにゴロゴロ。している自分に迷う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?