マガジンのカバー画像

グルコーストランスポーター1欠損症

61
グルコーストランスポーター1欠損症&知的障害の子との生活。体調を保つために、糖質制限(ケトン食、修正アトキンス食)を続けています。てんかんもありましたが、発作消失から3年経ち、減…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

義務教育の限界

義務教育の限界

ニンタは知的障害があるので、支援級に所属している。現在小学校4年生で、中学になってもそれは変わらないのだけれど、先日中学の支援級を見学する機会があり、そこでずっと私が我慢していた何かがバーンと弾けてしまった気がしている。



中学では、小学校よりも更に支援の手が薄くなると聞いていた。なるほど、言われた通り、交流級との行き来は減ってしまうし、規則も多くなる。

そして小学校よりも更に長時間になる

もっとみる
障害児の学歴問題

障害児の学歴問題

去年書いて眠っていた記事が出てきた。
ニンタは四年生になったけれども、基本的に問題は解決していない。

でも、先生がニンタのために「理科・社会の単元まとめポスター」をたくさん作ってくれて、我が家のトイレの壁はそれらでびっしりになった。

今出来ることはやっている。先生も協力してくれていて頭があがらない。

現在はそろそろ中学の進学を考えなければならず、おそらく公立中学の支援学級に進学するのだろうけ

もっとみる