見出し画像

『水都百景録』を楽しもう!「太和公に餃子を振る舞おう」

 『水都百景観録』の新イベント、太和公に餃子を振る舞うイベントが始まりました。

野菜と肉を準備しよう

 このイベントは単純です。

街の中にいる太和公を探す

野菜と肉を与える

調理中のゲージを、タイミングを狙って止める

また明日(24時間に一度)

太和公とは?

 春秋時代末期の呉、無錫の伝説的料理人。江南なので彼が選ばれたようです。なにせ大昔の話ですし、伝説的な方ですね。魚を抱えているのは、魚料理が得意だったからだそうで。
 このゲームのちょっとした疑問に「肉」と書いて魚アイコンということがあると思うのですが。江南料理は魚が大事ってことでしょうね。これが別の地方なら違うのでしょう。

 今回は餃子ですが、今後はさまざまな食べ物を太和公が求め彷徨うようです。

中国の餃子と「日式餃子」

 ちなみにここで振る舞う餃子は焼き餃子ではありません。本場では焼き餃子は「日式餃子(日本風餃子)」と呼ばれます。

ここから先は

532字
『水都百景録』をまったりと楽しむポイントや歴史トリビアなど。

『水都百景録』を楽しもう!

¥100 / 月 初月無料

『水都百景録』の攻略というか考察など。

よろしければご支援よろしくお願いします。ライターとして、あなたの力が必要です!