見出し画像

『舞いあがれ』第5回 五島で、自分の心と向き合う

 まだ幼い舞は、どうして五島に連れてこられたかわかっていないはず。それでも楽しく暮らしているけれど。

いちごジャムと過疎

 めぐみと祥子はジャムを作っています。なぜかというと、過疎化で若者が減り、余って腐らせるよりはいいからということらしい。めぐみは母を手伝う間も顔が暗い。舞が心配なのです。祥子からすれば過保護に思えてしまう。島のみんなが見てくれとるというものの、めぐみからすれば自分の子は自分で見る意識があると。

長靴を履く理由

 五島の海で、舞は校外学習を楽しんでいます。ただ、子供って悪意なく危険なことをしてしまう。裸足で海を楽しむ耕平。舞も試してみて、すっかり気持ちがええわけですが……耕平はオコゼを踏んでしまうのです。
 オコゼって踏むと足切断だの、死亡だのあるんだな……。
 だから長靴を履かねばならないと。舞は怯えてしまいます。人一倍繊細だから、怖くなっちゃうのね。
 こんな臆病な子がどうしてパイロットになるか? 本作のテーマはそこかもしれない。臆病なようで大胆? 怯えているけど冒険好き?

 祥子と舞が海岸を走っていると、子供たちが見えてきます。めぐみは不安そうに舞のもとへ駆けつけます。すると舞は転んでかすり傷を負っていました。それでもめぐみは過保護気味に、心配しています。祥子はそんな様子をじっと見ているのですが。

 家に戻ると、祥子は耕平は大丈夫といいます。舞は耕平が心配だったと。めぐみは慎重にしなくちゃという。

「めぐみ、帰ってくれんね」

 祥子はここでいきなりそういい出す。舞を預かるから、めぐみだけ帰れと。祥子は、めぐみが舞を心配しすぎていると感じている。ずっと母の顔色をうかがっていると祥子は見抜いた。めぐみに遠慮して自分の気持ちも言えない。しばらく舞から離れろと。

 舞は人の心の影響を受けやすい。耕平の不安が伝染してあんなに怯えていた。母と娘が共鳴しマイナスに向かっていると、めぐみも痛感できたのでしょう。かくしてめぐみと舞の母と娘は離れることになりました。

 母と娘役どちらも演技が上手だし、演出もしっとりしているので、それなりに受け入れられるとは思うんですが。そこは朝ドラなので、展開が荒くて強引に思えるところかもしれない。
 思えば舞って「なんで?」と聞いていなかった。転地療法だと決めたのは両親だし、五島に置いていかれるのも母と祖母の決めたこと。
 徹底して受身の舞。明るいタイプにも思えないし、朝ドラ典型とはちょっと違う気がする。モネとちょっと似たタイプかもしれないけれども、これは子役スタートですし。内向的なヒロインの奮闘を見守りたいと思います。

ここから先は

707字

朝ドラメモ

¥300 / 月 初月無料

朝ドラについてメモ。

よろしければご支援よろしくお願いします。ライターとして、あなたの力が必要です!