見出し画像

『カムカムエブリバディ』第10回 昭和16年12月8日

 生活が苦しくなる中、ついに昭和16年12月8日――真珠湾攻撃となりました。
 ラジオ英会話も終わります。

 稔と勇の雉真兄弟。そして安子。つらい時代の三角関係はどうなる?

NHK大阪が苦しいことはようわかった

 もう二週目で息切れが露わになって厳しいものがあります。
 時代考証が無茶苦茶で、日中戦争と太平洋戦争の区別があんまりついていなさそうだとか。物資の配給とか。このあたりは調べるとものすごく大変だし、地域差もあるのだけれども。本来そこがNHKの強みであったはず。今は近代ものの映画だってNHKの助力なしではセットや小道具が揃わないともされている。強みはあるんですよ。
 『しかたなかったと言うてはいかんのです』なんてよかったじゃないですか。それこそ『おちょやん』なんて素晴らしかった。それがなぁ……。

  若い男性はもうどんどん兵隊にとられると口にされたり。真珠湾攻撃を聞いて暗い雰囲気だったり。なんだかおかしい。英語を学ぶ安子が暗くなるのはわかります。英語圏と交流がある。知識がある。そういう少数派は落ち込んでいたそうです。でも、周囲はもっとパーッと喜んでいてもよかったんじゃないかな。目の前が開けたような感覚を持つ人が多数派だったといいますが。
 これは描き方の問題でしょう。『おちょやん』では開戦当初、愛国もので儲ける主人公たちが描かれてはいた。けれども、それがだんだんと危うくなってゆき……。しかも、反戦思想を明確に持っていた、ソ連亡命する人たちまで出てきましたからね。ハードルを上げたもんです。それ以前でも、『ごちそうさん』ヒロインは愛国婦人だったものの、大好きな食べ物がどんどん粗末になり、我が子を徴兵されて失い、己の愚かさを痛感した。『カーネーション』は幼馴染が中国戦線で精神崩壊するところまで描いた。
 そういう描写の浅さがどうにもよろしくないと思うんだなぁ。

 今回はスイッチオフなんでしょうね。あやふやなまま走っていると。

ここから先は

395字

朝ドラメモ

¥300 / 月 初月無料

朝ドラについてメモ。

よろしければご支援よろしくお願いします。ライターとして、あなたの力が必要です!