見出し画像

第6日目:福岡市 りんごの木

2021年7月28日_お話会

昨日に引き続き、福岡市でお話会を実施しました。

西区のオーガニックスーパーの『りんごの木』様の主催で、
お店でお話会をさせて頂きました。

店長の今井さんの拘りが沢山、詰まったお店です。

画像1

■お店のインスタグラムはこちら

オーガニックのお店での開催ということで、普段から食や健康について意識の高い参加者様にお集まり頂きました。

女性の参加者様からは、冷え性のお悩みや、甘味料についてのご質問などがありました。

笹谷からのアドバイスとしては、塩をほうじ茶に入れて飲む、『塩ほうじ茶』と、ほうじ茶に梅干しと塩を入れて飲む『梅塩番茶』のお話をさせて頂きました。

冷えと甘いものへの欲求に関しては、ぽんこつスタッフの経験上、
増塩をしていく内に、自然と手足が温かくなったのと、酒量は特に、抑制しようと頑張らなくても、欲する事が無くなっていったこともあり、お塩を意識して摂っていく事がお勧めです 🌟

東京から九州へ来て思ったのですが、東京と比べると、
スーパーやコンビニの飲料水売り場に、ほうじ茶が置かれている率がかなり少ないと感じました。
その辺について、参加者様に伺ってみたところ、こちらの方は
お茶と言ったら、「麦茶」「緑茶」がメインであるとの事でした。

冷え性を気にされておられるなら、夏でも身体を冷やしてしまう「麦茶」ではなく、「ほうじ茶」のアイスか常温でも良いかもしれませんね (^^♪

お話会を終えて

店長の今井さんと。

非常に勉強熱心な方で、幅広い知識を活かし、お店作りと活動をされておられると感じました (*'ω'*)

画像2

画像3

このお塩茶号で、走り続けます 😀

🌟今月末は、佐賀市でお話会です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?