見出し画像

貧血の症状さまざま〜性格ではなくて

いやぁ、やってしまいました。
調子に乗ってました。

今までに比べて断然体が動くし、朝も起きられるので、、、

  • 皮膚がカサカサするような

  • 体力落ちてきたなぁ

  • お腹が張るなぁ

  • 下痢気味だなぁ

  • 何やっても治らないなぁ

  • 食欲落ちてきたような・・・

  • 口の中の状態が悪いな(歯肉炎やネバネバする感じ)

  • カフェインが飲みたくなる

などなど

気づけばエネルギー不足のサインは
いくつもあったんだけど・・・

貧血はエネルギー不足


貧血って、妊婦の時に言われるイメージ?
なんとなく、か弱い感じで女性らしい?笑

20代〜40代の日本人の女性の65%が隠れ貧血とも言われていて。


貧血の人はか弱いイメージあるけど、
スポーツ選手や動き回るタイプの人にも多い。
(使いすぎちゃうから。破壊されるものも多い。)

元々、生理があるときは貧血だった人は、
自分が貧血になっても気づかない。

私もそう。

なんとなく、
体力無くなったかな・・?

季節のせい?

今年は暑いから・・とか思ってたら。

いつの間にかエネルギーが不足してしまっていた。

性格だと思われがちな貧血の症状


今考えると、「気がつけよ!!」と自分に突っ込んでしまう症状。笑

中でも「性格だからね」と思い込んでしまいがちなのが、
こちら。

  • ミスが多い

  • 早とちりしやすい

  • 持続力がない

  • テンションが低い

  • 笑顔が少ない

  • (逆に)テンションが高い
    →頑張っているのでこうなる

  • イライラしやすい

  • 笑顔だけど、ちょっとしたことでキレる

  • 機嫌がコロコロ変わる

  • 好きなことだけ取り組み、あとはぼーっとしてる

以上、私の私見です。笑

私は、こういうタイプでした。
もったいなかったよね・・・。

そして、今回も油断してた。
更年期が終わって、今までよりもずっと体が動くから
調子に乗ってたかなーとも思うし。

貧血の治療、今まで取り組んでもなかなかうまくいかなかったけど、
良い先生と良いものに出会ったので、

今回は、しっかり取り組もうと思ってます。

適宜ご報告します。

お楽しみに〜。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?