見出し画像

サイコパスとは。究極的な見つけ方(中野信子さん定義のサイコパス)

アニメでもやっているせいか(実は観てない)サイコパスという言葉を気軽に使う人が多くなった。

性格が多少普通と違うだけでサイコパスと決定されてしまう場合もあるような気がする。

それは、性格的な個性であるのにも関わらず。

そして私はカウンセラーでも何でも無いが、精神科医がツイッターで告白しているのを読んだ事がある。

「受診した者は一応診断書に病名なり記入しなければならない」と。

「その時間仕事をしましたよ」という証明のようなものですか?ちゃんと聞いた事はありませんが。

サイコパスというのを脳科学者中野さんが話しているのを試聴した事がある。

私もサイコは、「サイコ」というヒッチコック監督の映画を観たおかげで?とんでもない恐ろしい殺人鬼だと思っていた1人である。

しかし私は出会ったのだ。中野さんの言った通りの人間に。

大きな声で喋る。しかし絶対に人を不快な気持ちにさせない。むしろ話している人を良い気持ちにさせる自信を持っており、誰もが好人物だと思う男性だ。そういう人間が全員サイコパスだと言っているのではないし、軽い付き合いなら楽しいお喋りが出来た。

で終わるかもしれない。

その男と私は職場で10年は対面している。始めの一年は、彼はなんて良い人なんだろうと思っていた。

そして彼の悪口を言う人間を憎悪の目で見たりした。

彼は善人なのに可哀想だと、信じていた。同じように思っていた(今でも思っている)人間もいる。

仮にΩとする。

Ωと話していて引っかかる事が何度かあった。

「これは、誰にも聞くな。誰にも言うな」

「誰かに聞かれたらとぼけろ」

とにかく他人に対してどうでも良い事でも口止めをする。

それは彼が毎日のようにどうでも良い嘘をついてたからである。

本当にたいした事じゃない事から、重要な事まで嘘をつく。

会社で彼と良く話した事がある人間なら絶対言うはずである。

Ωは嘘つきだと。

Ωは家で喋り方の練習をするそうです。

役者より上手い。私はこんな人間に出会うとは思わなかった。

ずっと振り回されてきた。

精神状態がボロボロである。勿論Ωだけのせいでは無いが。

家族はどう対処をしているのか知りたいくらいだ。

今私は、サイコパスは殺人をおかすとは思ってはいない。

だが万一自分が不利だと思う状況に置かれたら確実に嘘をつくだろう。

だが、3日後に同じ質問をすればよい。

更に一週間後に同じ質問をする。

すると、同じ答えが返ってはこない。

徐々に巧妙な嘘に変化してくる。

そしてうまく嘘が通ったという自信を持ったら何度でもその嘘を繰り返す。

ところがである。そこでまた、嘘だとばれたら違う嘘を作る。

それが決めてだ。

※追記

書いた本人しか見れない機能で、ダッシュボードがあります。
それで確認すると、この記事を結構読んでいる人がいる事が分かります。

書いてから、千人以上には読まれたんじゃないかなと思います。
イイねは、たいした事が無いんですけど。

で、この人物は誰なのか?というのがあって…
それは……

○○とは、言えません!

というか言ってませんので!

勝手に誰か決めないように。

ただ、その人と話せば上記のような会話をするので分かるでしょうが。


振り回されて、良いように利用されるので
私はもう、なるべく会う機会を持ちません。
その人から、会うように連絡はありますが…。

仕事関係の事で
呼ばれますが。

《ある主婦が書いた
モラハラの夫から逃げるために家出した時の話しをTwitterトレンド記事で読んだ事がある。
黙って家出してまもなく、主婦のスマホに夫からメールが入ったのだが
その内容は
「家の鍵を無くした。とても困っているから早く帰ってくれないか」
というものだったそうだ。

主婦は、どうしよう!それなら帰った方が良いのでは?
等考えてしまったのだが、近所の知り合いに
その事を電話で伝えたら
「あなたの旦那さんはもう、家に帰って電気をつけてるのが見えるわよ」
という答えが返ってきたそうだ。

 モラハラもある意味サイコ的に嘘を考えて相手に言う事をきかせるよなぁぁぁぁ!と、思いました。奥さんにそれを言うと帰ってくるだろうという…
夫婦生活をしている間中ずっとそんな感じだったんだろうな、
と私は思います。

そして、毎日あたふたしている奥さんの方が周りから、おかしいみたいに言われて理解されてなかったんだろうなぁって思います。》




ところで、何度も書きましたがサイコと言っても犯罪をおかすとも殺人をするとも書いて無いので、

万が一こういう人と出会っても
その人に逆に
危害を加えたり
極度に恐れる必要はありません。

犯罪者の中にはこういう性格の人がいるかもしれませんが、こういう性格の人が全員犯罪者になるわけではありませんから。

ただ、私は親しくなるのはゴメンだな

と思うだけです。

とても話し上手な人ですが。


そして、中野信子さんの定義するところのサイコかな…と私は思っているだけで100%そうだとは限りません。
ま…ここ、重要かもしれませんが…。

サイコって、物理的(脳科学的)にどう決定づけるのかは分からないし

良心の欠落って言っても

「私は良心がありません」

なんて、決して言いませんからね。


でも、最近この手の人が増えているような気がします。

「良心が咎(とが)めない」
「良心の呵責を感じない」

悪い事をしても
「心が痛まない」

そんな子供が増えている気がするので
大人もですか。


これも、私がそう感じただけかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?