見出し画像

LB R35 GT-Rを作る

お次はこれです。
自分の中の勢いに乗って、アオシマのカスタムカーが続きます。

説明書

パーツチェック。
パーツを一つも使わないランナーが含まれているって、斬新ですね。

パーツ切り離し。
ロケバニの86同様、フェンダーカット

ボディ接着。
今回は前後バンパーも先に接着しました。
そのためにグリルは後ハメ加工を実施。
後ハメ加工といってもダボを切るだけの簡単作業ですが。

捨てサフ→面だし
この時に、同時にチリ合わせ、エンブレム削り取り、ミラー軸打ち、などなど実施。

黒サフ
今回はオリジナルカラーにします。
前回の反省から、下地はなるべく丁寧に何度も確認することにします。
埃かんだらラプロスで削って再塗装をひたすら繰り返しです。

塗装
戦闘機カラーにします。
実車だとラッピングで表現する感じなので、マットカラーで。
ここでも埃かんだらラプロスからの再塗装を繰り返していたので、時間かかりました。

デカール貼り
カッコよくなって参りました。

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?