見出し画像

冒険に行ってきました

今日はずっと行きたかったアドベンチャーフォレストに行ってきました

自然の森の地形を活かしてアスレチックが設置されています

コースは4つ

いろいろなアトラクション?遊具?があり、徐々に難易度がアップしていくもの


ハーネスをスタッフさんに装着してもらい、講習を受け練習コースを試走したら出発!

まずは木の板の足場がゆらゆら動く橋、
楽しく渡っている時は大丈夫だったのに、ふと足元に意識を向けた途端、急に恐怖が出てきた場面がありました
その後すぐに前方に意識を向けて進んだら、グラグラしてた足が安定してきて…
どこに意識を向けるかによって、出てくる感情が変化するんです
それが面白かった
そして、どんな状況であってもどれだけ自分でいられるか?を問われているような感覚になりました

ロープで編まれた橋を渡る時、
自分の重みでたわんで幅が狭くなり、服や荷物が引っかかって上手く前に進めない!
一緒に参加してた子ども達はスイスイ進んでいて…その様子を見ていたら、
子どもの頃は、いろんなしがらみや余計な荷物が無いからだなぁーって思って
だから要らない"お荷物"は捨てて、どんどん身軽にならなくちゃいけないんだよねー
と思いました
あー、ならなくちゃいけない、なんて思わなくてよくて、「 なろう!」でいいんですね

今回のアドベンチャーで一番やりたかったのは、ジップライン!
木と木の間に一本のロープが張られていて、そこにハーネスを引っ掛けてシューッと飛んでいく?渡っていくアレです

以前テレビで芸人さんが挑戦しているのを観て、いつか私もやってみたい!と思っていたんです

初回は練習コースの短いものでも飛び出す時に怖かったけど、回を重ねる毎にどんどん楽しくなってきて…
飛ぶような感覚、風をきる爽快感がとても気持ちよかったです

やってみて思ったことは、初めてのことに対してまずは怖気付くなぁーって 笑
でも2回目からは慣れて、楽しく飛べました
一度経験すると次からは安心してできるからなんですね

こうやって一つずつ挑戦していく事で、自分の はじめてに対する恐怖心や苦手意識のハードルをどんどん下げて、楽しい!ワクワク!の感覚 にどんどん変えていきたいです


おとなの冒険を満喫!
とにかくめちゃくちゃ楽しかったです♪
やってみたかった事に挑戦でき、自分の気持ちも大満足!

遊びながらの学びもありました
ひと皮剥けたかなー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?