見出し画像

夢!!!(実現可能性については問わない)

表在化
先日ある本を読んだ際、「自分の夢は声に出して周りに伝えた方がいい」という内容の一節に出会った。
これについて私は肯定的な立場であるため、どうせならとこの場を借りて私の夢を書き記していこうと思う。
ちなみにただ書き記すだけで実現方法や実現可能性については一切問わない。
その本曰く「自分の夢を語るときに実現可能性を考えるということは、その瞬間自分の可能性を狭めている」らしいのだ。これについてもなるほどその通りだと感じたため今回は少年時代に心を戻し、ただ夢を語るだけの文章である。

僕の夢は!
私の夢について、いくつかのジャンルに分けて語っていこうと思う。(バイク多めかも)

職業編!
25歳で大学を卒業。
2年間の研修を経てしばらくは地元で働き、独立のための資金を稼ぐ。
35〜40歳の間に独立。
専門は独立ができ、かつ自分の興味のある科
場所は未定。タワマンよりは一軒家派なので都内(23区以外)か横須賀、名古屋、神戸近郊でいいところがあるといいな〜って感じ。それか博多まで飛ぶか。運転が好きだから道路環境がいい場所も候補に入れたい!
中央線か阪急沿いに住んでみたい願望もある。
卒後5年目で年収1000万超え、10年目には手取り毎月100万超え。
65歳頃に後継を見つけて引退。
腕もよくコミュニケーションも取れ、決して大きくはなくても口コミで評判になっていき、地域で愛されるような仕事をしたい。
※つい最近まで独立は全く考えてなかったけど、マクラーレンのショールームを見にいった時に「やっぱり欲しいな、お金沢山稼がないといけないから独立も考えるか!」と思い独立も視野に入っている

家族編!
大学生の間に未来の奥さん候補を見つける。
同棲ののち卒後3〜5年で結婚。
35までに子供は2人、男の子だといいなー。
別にそれ以上子供が増えてもいい。
子供に進んで欲しい道や狙って欲しい大学はあるものの、それは親のエゴのような気もするので子供の進みたい道を応援できる人でありたい。
※一応理想の子供像も書くかと思い書き出してみたが、あまりにお花畑すぎるしエゴすぎるしということで削除。まるで自分のコンプレックスを子供を使って解消しているようだった。間違ってもそんな親にはなりたくない。

趣味編!
家は3階建て、1階は全てガレージのガレージハウス。
露天風呂、音響にこだわったホームシアター付き。
駐車場にはマクラーレン570SかアストンDBS、ロータスとかケータハムも欲しい。
日常使いの車はマニュアルのGRヤリス。レクサスISとかも良さそう。
バイクはスーパーレッジェーラ、デスモセディッチRR、zx25r、ブルターレRRやXSR900など。挙げ始めたらキリがない。916からパニガーレまで一通り揃えてみるとかもやってみたい。gsxr400rみたいなレプリカ全盛期のバイクも買いたい。
KTCの京漆器工具セットみたいな飾って眺めるだけの工具を置いてみたい。
バイクウェアは全身カドヤ、メットはアライ(ショウエイもあり)
定期的に近くのサーキット(富士か鈴鹿がいい!)に走りに行く。んで時速300キロ出していい汗かいて帰ってくる。
映画をよく観て本をよく読む。4畳ほどの小さな自室にはブルーレイや本でぎっしりの棚。
富士フイルムの一眼を買いたい。オメガの腕時計が似合うようなコーディネートができるようになりたい。(センスや経済力等々)
年に一度は海外旅行、数回は国内旅行に行きたい。(卒業旅行や新婚旅行など)タイミングは未定だけど船で世界一周も行きたい。船旅してみたいんだぜ。オーロラやグランドキャニオンなど、世界の絶景を見に行きたい。
宝塚や劇団四季など、生の芸術を年に数回観に行きたい。

子供かよ
ここまで私の夢について、現時点で思いついたものを一通り書いてみた。
総括としては、「20を超えててこの子供のような夢はなんだ🤦‍♂️」である。
少しは人生設計をしているのかと思ったら自分の趣味について1番語っているではないか。
もう少しまともに人生を考えてほしいと思うものの、自分の趣味を全て叶えた上で家族とも幸せな生活が送れるのであればそれほど楽しい人生もないだろう。
そのことが分かっただけでも今回の文章を書いた価値は十分にあった。
そしてこの5歳児のような夢を一つでも多く叶えられるよう日々邁進していかなければならないと気持ちを新たにできた。

新学期を前にこうした機会を作ってくれた1冊の本に感謝を込めて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?