見出し画像

どうしようもないPCを使えるPCにしたい~その後 #7

前回の続きです。前回は、↓から

Kubuntuに戻した結果 (再インストール)

Kubuntuに戻したところ、前回と挙動が異なる点がありました。

カメラが認識しなくなった
試した他のOS同様にカメラが認識しなくなりました。
調べていくと、固有の問題だとわかりました。

再起動動作が安定した
カメラが認識しなくなった代わりに再起動時の動作が正常に行われるようになり、強制終了をする必要性がなくなりました。

YouTube視聴時の安定性が増した
前回は、完走も難しい状況でしたが、落ちる頻度が減りました。
5回視聴して、4回完走、1回フリーズ状況に改善しました。
ブラウザゲームも以前よりモッサリ動作が減りました。
(動作としては、モッサリ傾向であることは、変わらず)

挙動が変わった理由は?

正直なところ、わかりませんが、素人考察からすると

  • 前回インストール時に正しくインストールできていなかった

  • Google Chromeインストール失敗リカバリー手順が良くなかった

  • カメラ認識問題が関係している?

動作は、安定していますが、わかった固有と個体の問題をまとめます。

このPCの問題

ASUS T100HAのLinux環境下での問題

調べていく中で、固有の問題があるということを理解しました。
また、個体の問題と思われる事象もありました。


・ カメラが認識しない
ドライバーが当たっていないからと思い、色々と調べました。
デバイスがわからず、Windowsの時にデバイスマネージャーをコピーしておけばよかったと思いました。

以下のサイトにデバイスマネージャーの記事がありましたので、参考させてもらいました。

イメージングデバイスがIntel AVStream Cameraとなっており、このデバイスは、Linuxでサポートされていないことがわかりました。サポート予定も当分ないようです。(なぜ最初、認識したのかは、不明)

いまのところ、このデバイスを持っているPCは、固有の問題として、カメラが使用できない問題の可能性があることになります。

WindowsタブレットPCに結構、このカメラが載っていますので、WindowsタブレットPCからUbuntuに乗り換えする場合、Webカメラ使用が必須という方は、注意が必要かと思います。

有志が作成したFirmwareは、いくつか見つけることができます。しかし、どれが正解は、不明です。(試す場合は、個人の責任で。)


・ Bluetoothのペアリングができない
これは、個体の問題と捉えているのですが、Bluetooth起動、機器認識するのですが、ペアリングに失敗します。
接続機器を変更しても、Bluetoothを内蔵からUSBに変更しても失敗します。

調べると古いバージョンで、発生していたようなので、もう少し調べたい事項になります。以下のサイトを参考させてもらいました。

現状、Bluetoothがないと困る状況ではないので、こちらは、時間をかけて調べてみようかと考えています。

トラブルシューティングで用意して良かった器材類

OSというよりは、異なるデスクトップ環境で様々なトラブルと遭遇しました。次回は、そのあたりをまとめようと考えています。(忘備録として)

ただ、ソフト的な要因であっても、ハードが無いと対応できないこともありましたので、これは、用意しておいて方が良い器材を紹介していきます。

USB - LAN 変換アダプター

一つ目は、USB-LAN変換アダプターです。このタブレットPCには、LANコネクターがありません。Ubuntu系OSの場合、最初からWi-Fiが当たるものもあれば、有線LANを繋がないとWi-Fiアダプターが当たらないOSもあります。
LANコネクターのない機種は、用意してあった方がいいかなと思います。

USBハブ

こちらもタブレットPCかつUSB Type-Cポート1口なので、USB差し口が足りないです。インストールしながら、マウスとLAN変換アダプターを使用するといった時にあると悩まずに済みます。

USBメモリー

OSインストールメディア作成に欠かせないUSBメモリーです。
Ubuntuで書込や読出が速いUSBメモリーは、↓になります。

キーボード

特定のOSでは、キーボードの問題もあり、テンキーレスキーボードでは、解決できませんでした。フルキーのキーボードを用意しておくと、良いです。

ドライバーが当たらないリスクを考えると無線より有線のほうが良いかもしれません。

マウス

タブレットPCだから、タッチパッドでいけるとは、限りません。
有線の安いもので良いので、用意しておくと良いと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?