見出し画像

パーソナルユースで考えた時のUbuntuという選択 #1

Ubuntu PCで色々な検証をしてきました。普通に個人で使う場合、どんなことが考えられるのか、UbuntuというOSの選択肢は、あるのかというテーマで今まで触ってきて思ったことを書いていきます。


OS乗り換えの不安

最初に考えることは、慣れ親しんだOSから新しいOSに移行することに不安を覚えることです。これは、絶対にあることだと思います。


最初に興味度合で考える

ちょっとでも使い勝手が良くなかったりすれば、元の環境に戻りたくなるものです。これは、新しいOSへの期待感がそうでもなかったりするときに起こり得ることです。過去、自分にもありました。

なので、ものすごく興味があるという初心者向けに記事していきます。
興味はあるけど、迷っているとか情報程度にという方も参考として、自身の興味度合に変化があるのかを見ていただければと思います。


難関は、すぐにやってくる

興味が湧いて、実践してみようとなり、すぐにやってくる難関は、OSのインストール。自作PCの方には、そう高い難易度では、ありませんが、普通、PCにOSをインストールするなんて、そうそうあるシチュエーションでは、ありません。ちなみにアップグレードとは、違います。

最初にぶち当たる壁について考えると。
「BIOSって何?」 「どうやってBIOS画面に入るの?」
「ブートドライブの選択とは?」
「そもそもこのPCにUbuntuなんてインストールできるの?」

OSをインストールするためのメディアを作成する必要もあります。


使い勝手の不安

今までWindowsやMacを使ってきた方には、異なるOSにして、デスクトップが変わり、操作が面倒だと思う方もいると思います。
Ubuntuフレーバー(UbuntuとUbuntuの派生OS)では、様々なデスクトップ環境が用意されており、カスタマイズもできますので、今までに近いデスクトップ環境が構築できたりします。

Ubuntuフレーバーの標準デスクトップ環境での操作は、以下のような感じです。( )内は、デスクトップ環境です。

Ubuntu (GNOME)
  スマホやタブレットに似たデスクトップ環境
Kubuntu (KDE)
  Windowsのようなデスクトップ環境(スタートボタンで呼び出す)
Xubuntu (Xfce) 
  こちらもWindowsのようなデスクトップ環境

Macのようなデスクトップ環境が無いよという方は、カスタマイズ可能な例として、以下の記事を参考いただければと思います。
Macbook AirでMacのようなデスクトップ環境にカスタマイズしています。


そもそも自身のPCにインストールできるのか

Windows, Macに関わらず、大抵のPCにインストールできます。
注意したい点としては、タブレットPCやネットブックPCは、機能面でLinuxのサポート外のデバイスがあったりして、機能しなくなる点です。

UbuntuをタブレットPCにインストールして経験したトラブル関係の記事は、↓に。

また、PCのスペックがどれくらいあれば、快適に使用できるのかという点も気になるところです。


使えるソフトウエアがあるのか

ここもOSを移行する時に気になる点かと思います。
普段、ネットをし、動画サイトを見て、少しオフィスソフトが使えれば、OK。よくを言えば少しゲームも楽しみたいという方であれば、全く心配なく対応できます。

インターネット環境
大体、標準でウェブブラウザは、Firefoxが用意されています。
Google Chromeが良いという方は、Linux版Chromeも用意されています。
(ただし、各自でダウンロード、インストールする)
Chromeをインストールすれば、YouTube等の利用も楽になります。

オフィスソフト
こちらも大体、標準でLibre Officeが用意されています。
よくCalcという表計算ソフトを使用しますが、使い勝手は、Excelとそう変わりません。また、無料ソフトなので、移行前にWindowsやMacで試してみるのも有かもしれません。

ゲーム
流石にWindowsのように豊富なタイトルという訳ではないですが、遊びたいゲームタイトルとPCスペックさえあえば、ゲームを楽しむこともできます。
ゲームタイトルは、Steamでの取り扱いが多いかなという印象です。

ゲーミングPC用のOSとして、Ubuntuは、どうなのかを記事にしています。


つぎになにする

ここまで不安を煽ってしまい、すみません。個人的には、Ubuntuへの移行は、実際に使用してみて、ありだと思っている人なので、OSインストール方法やこれくらいのPCスペックがあった方が良い数値を記事にしていきたいと考えています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?