Dr.challenger

週休3日を目指す開業医。 趣味:株式投資,YouTube,温泉 座右の銘:「現状維持で…

Dr.challenger

週休3日を目指す開業医。 趣味:株式投資,YouTube,温泉 座右の銘:「現状維持では後退するばかりである」

最近の記事

外来がツラい理由

私は基本的に、仕事は好きですが、外来だけはしんどいときがあります。 外来の本質は「説得」だと思っています。 患者さんが、自分の治療をこの医師に任せていいのかという判断を行う、そういう場です。 年齢と共に、経験と見た目が貫禄となり、多少認められやすくはなったものの、外来患者さんが増えれば増えるほど、時間との戦いになります。 待ち時間が2時間を過ぎれば、帰る患者さんもいれば、腹いせに口コミを書く患者さんも出てきます。 ただ、こちらはご飯もトイレも我慢して必死で回している

    • マンションVS戸建て

      この論争は、賃貸VS持家と行ったかたちでも行われ、双方のメリット・デメリットあると思います。 両方住んでみた私の結論は、子持ちなら絶対に戸建てです。 というのもそもそも騒音で追い出されたわけですが、騒いでる子供を止める回数が減るために、精神的に楽です。 次に駐車場の近さ、エレベーターの待ち時間分のロスがないこと、あとは新築なら設備が全然良くなります。 家はデザインで選ぶのもいいし、機能で選ぶのも楽しいです。 経済的にみると賃貸がいいかもしれませんが、金利が上がる前に

      • 開業医2.0

        以前読んだ本で、開業医の平均寿命は勤務医より5年ほど少ないというのを見ました。 実際、私の周りの開業医も若くして脳梗塞、うつ病、自殺など患うのを見てきました。 その原因のメインはおそらく心労でしょう。 私の場合は、目のアレルギーと戦っています。 ここ半年は、家で寝れない状態になってしまいました。 目の不調は、手術に影響するためモチベーションはかなり低下します。 「もう続けられない…。」 と思うことも、しょっちゅうあります。 しかしまだ借金もあるし、子供は小さいので辞

        • 医師に最適な株式投資法とは

          ある程度 資産が増えてくると、 その運用方法に悩む時期があると思います。 特に所得税率が 高くなってきたあたりから、 働けば働くほど損している意識に苛まれるのは当然でしょう。 私は株式投資を、ジョジョの奇妙な冒険に出てくる「スタンド」だと思っています。 忙しい自分の裏でお金を稼いできてくれる存在。 イメージは、ハーヴェストではなく、スタープラチナです…。 さらに株式投資は、うまく分散すればインフレや円安のヘッジにもなりますし、何よりもリターンと流動性が高いところが魅力的で

          有料
          600

        外来がツラい理由

          セミナーの利点

          先日、 自ら主催して一般向けのセミナーを 行った。 テーマは 「美容医療との正しい 付き合い方 」 近年 美容医療における 被害者 が増えており、 その啓蒙のために、一般の方に直接伝える機会をもうけたかったからだ。 同時に私は、仕事を続けるのに体力と気力の限界を感じていたため、最後のセミナーになるかもと思いながら、望んだ。 セミナー終了後、見ていた父から「他院の悪口をいうな」と注意を受け、へこむシーンもあったが、私は被害患者さんを減らすためにやったことなので、やりたい

          セミナーの利点

          不動産投資は医師には不向きと考える理由

          ある程度手元の資金が貯まると投資を考えると思います。 私も一度は不動産投資に目を向けて、資格を取得したり、東京大家塾に相談したりしましたが、結果、マイホームと事業利用の土地くらいしか持ってません。 それは、不動産投資は医師には不向きだと考えるからです。 その理由を挙げますと、 1.忙しい 2.信用はあっても、人脈と知識がない 3.減価償却できても、利益に税金がかかる まずただでさえ本業が忙しいのに、物件を探して、買い付けて、融資引いて、修繕して、客付けして、管理して、

          不動産投資は医師には不向きと考える理由

          抗Z世代抗体

          一般的に扱いが難しいと言われるZ世代について考察してみた。 前提として、もちろん年代ですべての人を一括りには語れないが、 Z世代が仕事をすぐに辞めてしまう背景には、終身雇用の崩壊と共に、若いときのキャリアの重要性が増している事が原因と考えられている。 「ここにいてもしょうがない」と思うがゆえの早期転職だそうだ。 私も20代前半なんて使えない学生だったので、偉そうに評価するつもりはない。 氷河期世代からしてみれば、付き合いが悪いとか、すぐ辞めるように見えるが、単に時代にあ

          抗Z世代抗体

          仕組化で属人化は排除できるのか

          今回はマネジメントについて。 最近の書籍では、属人化すると退職されたときにピンチなので、仕組化しなさいという結論が多い。 確かに理屈は納得するが私の現場ではなかなかできない。 なぜなら、働く目的もモチベーションも吸収力も違う複数人を同じように育てるのは難しいし、 伸びない人を伸ばすより、伸びる人にリソースを集中させて伸ばす方が楽だからだ。 小さい組織では、育てる方の時間も確保するのが難しい。 今の時代に合わせた現段階での私の結論は、 「半分は3年以内に辞めるから、仕

          仕組化で属人化は排除できるのか

          勝負は採用時点で決まっている

          最近、4年勤めた看護師が辞めた。 旦那が県外に転勤になったからついていくとのこと。 しかし、その翌月、医師以外が経営する近くのクリニックでアートメイクナースとして働きはじめた。 4年間毎朝カンファをして、マインドを共有して、正しい医療を誓ってきたのに、あっさり怪しいクリニックに就職してしまった。 もちろんうちにもなにか問題があったかもしれないので、それが悪いとは言わないが、この経験から言えるのは、人は変えられないってこと。 だから、大事なのは採用の時点、あるいは、せめ

          勝負は採用時点で決まっている

          自己効力感

          労務管理においての私のモットーは、 「期待するな感謝しろ」 だ。 そして、クリニック理念は、 「地域医療に貢献」 しかし、 職員はいくら給料をあげても、人的投資に資金を使っても、辞めるときはあっさり辞める。 いくら患者さんのためを思っても、一部の気に入らなかった患者さんからの心ない口コミは入る。 そうすると、自分のしていることに無力感や喪失感を感じる。 この絶望的状況で、私のスイッチが作動した。 「自分はこのクリニックを0から産み出した創造主であり、人はいくらで

          自己効力感

          暴走

          人を雇い育てるのは、経営している限りは避けられない。 人を面接し、採用し、教育し、管理して、そして退職する 美容においてはそのサイクルは短い。 退職にはパターンがある 1つめはハッピーエンドだ。 結婚や妊娠に伴う退職だ。みんなに祝福され去っていく。 2つめはミスマッチ。 その人が、やってほしい仕事とマッチしない場合や、他のスタッフとマッチしない場合がある。労働条件とマッチしない場合もある。 そしてたまにある3つめのパターンが暴走だ。クリニック内で自信をつけて存

          開業する同期

          脳外科の同期が来年開業するそうだ。 土地は定期借地。建物を建て、MRIを購入し、4億円の資金を要する予定とのこと。 先輩は6億円借りて開業したらしい。 インフレが続くとしたら、借金は相対的に目減りし、不動産の価値は相対的に上がるが、クリニックにしか使えない不動産は潰しがきかない。 まして借地ならなおさら。 建物は減価償却なので、経費化が遅く、キャッシュフローはきつくなる。 それとは別の近所の皮膚科医は先代から引き継いだ二世院長。 不動産屋の友達から2億の土地を購入

          開業する同期

          守りの投資へ

          また一人、クリニックの右腕となる看護師が出産で産休の報告。 おめでたいことなので、素直に嬉しい。 一方で、業務が回らなくなることへの不安も少なくない。 ちょうど今最近は、子供のために仕事をセーブしようと企んでいたところなので、代わりになる資産所得を求めていた。 現在かなりの円安ですが、米国債券の高い利回りには魅力がある。 どうせ当分はドルで運用するし、利上げしても円高にふれないのをみても、将来的には円安傾向になると考える。 世界のドル離れが加速しているというニュースもち

          守りの投資へ

          人を雇う時の優先事項

          1.性格 2.知能 3.能力 の順。 1.性格 不平不満をいい、陰口で仲間を増やそうとするタイプは内部から崩壊させる恐れがあるので絶対ダメ レジリエンスが低い、ネガ、他責思考、病気がちも避ける 面談で見抜いて除外 2.知能 知能に差がありすぎると、指導しても内容が伝わらず、改善がない。 最終的に任せられる仕事がほとんど無いため、職場に二人以上いると、雑用でさえもやる仕事がなくなり、辞めてもらうことになる 履歴書で判断 3.能力 能力が低くても、知能ややる気があれば

          人を雇う時の優先事項

          投資期間別投資方針

          覚え書き <デイトレード> チャート見ない 生の動き(勢いで上値下値の折り返しポイントを判断) 日経平均先物をみて、1日のシナリオを予想 狙った時間で1570を15株ずつエントリーと利確 ナンピンするなら、売り指値してナンピン分は早めに利確 絶対に持ち越さない <長期> 高配当株 EPS、営業利益 ROE、ROA 自己資本比率、現金、配当性向 配当推移など 2、3年持っても上がらなければ、入れ替え ショック時に底値で一気に買うので、現金比率50%残しておく 米国金利が上

          投資期間別投資方針

          安いだけの美容クリニックを開業した男の末路

          一般企業の参入が許可され、美容クリニック業界は今までに無い激戦と化しています。 今回テーマにしたいのは、とある美容クリニックを開業した一人の男の物語。 大手チェーン店を辞め、スタッフを半分引き抜いて同じビル内に独立開業したその不義理な男は、雇われていた頃から患者さんにビラを渡して誘導しておりました。 調べたらなんの経歴も著作論文の一つも無い何科医とも分からない男の売りは、「安さ」と「元大手美容外科院長」の肩書だけでした。 近隣のクリニックと全く同じ機械を揃えて価格を安

          安いだけの美容クリニックを開業した男の末路