見出し画像

新システムを導入して組織能力がアップしたら、それにあわせて行動パターンを変えないと成果が出ない

柴田(@4bata)です。企業にシステムの導入とかやってるひとには当たり前のことみたいです。ただ、私も含めてそんなに詳しくないひと用のメモです。

考えたきっかけ:いろんなツールをつかいこなせてない気がした

新しいシステムの導入提案もいいけど、いまのツールを最大限使いこなせてるのか怪しいなって、個人でも会社でも思ったので考えた。いろんなエピソードを書いていく。細かい話のほうがこれは面白い。あとみんな新システム導入を改善提案に盛り込みすぎという感じもあるな。

例1:家計簿を帳簿からネットのサービスにかえた

個人の話。領収書やレシートを月1回まとめて家計簿に記録して家計を見直していた。マネーフォワードとかに変えて、支出もリアルタイムでわかるようになった。クレジットカードから自動で記録されるので、手間も減って楽になった!

強化された能力:支出状況を月1回じゃなくてリアルタイムに近く把握できるようになった
変えるべき行動パターン:支出を毎月1回チェックするのではなく、週1回ぐらいみて軌道修正する

楽になったのはいいこと。でもそれだけじゃ足りない気がする。家計簿のときは記録の手間もあるから月1回しか作業もしないし、それにあわせて支出状況も月1回しか見てなかった。支出がリアルタイムでわかるようになったんだから、状況把握も月1回から増やして軌道修正頻度を増やせる。

例2:大人数の会議をオンラインでやることになった

デメリットもあるだろうけど、引き続きオンラインでやることが前提だとして、変えられるところがある。

強化された能力:会議室が必要なくなった。移動時間が減った。
変えるべき行動パターン:大会議室が週1回しか確保できなかったり、全員がひとつの場所に集まれるのが週1回だから、週1回の会議になっていた。実はオンライン会議なら、全員で毎日10分やったほうがよい可能性がある。

これはたぶん、かなりの会社でおきてそう。システム側の制約ではなく、長年の慣習が制約になってるパターンだ。

例3:urlを知っている人だけこのファイルを閲覧可能、という設定が増えた

強化された能力:検索で誰でも見つけられるほどは社内でも公開しないが、当初想定されていたファイルの閲覧者から紹介された予定外の第3者も見ることができる閲覧権限をつくれる
変えるべき行動パターン:ファイルの閲覧権限設定時に「特定の人に制限する」をできるだけ減らす

Google Workspace(旧称 G Suite)にある設定。このファイル閲覧権限設定で「url知ってる人だけ閲覧可」を社内でどれだけ増やせるかは、創発の上ではかなり重要。よく考えるとかなりものはこの設定にできるはずなのだ。検索できるからファイルをあまり整理しない、とかも近そう。

例4:社外の人との会議もオンラインになった

強化された能力:会議室が必要なくなった。移動時間が減った。
変えるべき行動パターン:社外の人との打ち合わせ設定時に、先の日程を提示してもいいけど、「今日とか明日どうですか?」と聞いてもいい。

社外の人との打ち合わせ設定、直近の日程よりは少し先を提示しがちだけど、移動も会議室もないから「今日やりませんか?」もありえる。これはマナー的な部分があるから変化も難しそうだけど。

例5:手話を覚えた

強化された能力:発音しなくても、文字で書かなくても意思の疎通ができる
変えるべき行動パターン:電車で隣同士に座るより、正面に座ったほうが会話しやすい

変則的な例。立ってる人はいないぐらいの混雑度合いの電車で、向かい同士にすわって手話で会話している人がいた。口頭でこの距離で会話されたら迷惑だけど、手話ならありだなとおもった。

例6:オンライン会議が録画可能になった

強化された能力:録画して残せる
変えるべき行動パターン:テキストでは伝わらないニュアンスは動画だと伝わるので、会議に同席する参加者を減らしてもよい可能性がある

この人は会議に出てもらった方がいいな、から、「動画みてくれるなら出なくていいかも」というラインがありそうで、でもまだわからない。あと動画みるのめんどくさい。

例7:イベントや研修で全員がノートPCやスマホを持ってくるのが普通になってきた

オンラインでもオフラインでもいいのだが。

強化された能力:その場で入力して、結果を集計して表示できる
変えるべき行動パターン:最後にもらうアンケート結果の集計をその場でみせて、みんなであーだこーだ言う

最後のアンケートを後で入力してもらうのではなく、その場で書いてもらうはやってるだろう。紙だとその場で集計できないが、オンラインなら集計結果もその場で表示できる。その結果をもとにあーだこーだ話した方が、書いた側もフィードバックされたかすぐにわかるのでよい。

もっといろいろあるはず。あったらツイートで教えてください。追記します。

誰かが書いてたけど、サポートしてもらったらそのお金をだれか別の人のサポートに回すと書いていて、それいいなとおもったのでやります!