見出し画像

自身の価値観とコーチングへの想い

こんにちは。かいとです。

近頃は、日々
「コーチングを習得するぞー!
 そして極めるぞー!」
と走り回っています。

今回は、「なぜコーチングを学ぶのか」について、自分の経験や想いも交えて書きたいと思います。

コーチングとコーチの役割について

そもそも、コーチングとはなにか?
初めて「コーチング」という単語を聞いた時、なにか物事を教えるひと(部活のコーチ)を想像しました。

コーチングとは_ポジション
画像引用:THE COACH Academy

ただ実際は、私のイメージとは違いました。

コーチングとは、
「気づきと行動が生まれるプロセス」
であり、対話を通じて相手の中にある答えを引き出すために行うものです。

物事を教えたり、解決策を提案する、
コンサルティング・ティーチングなどとは別ものです。

ちなみに、「コーチ」の語源は「馬車」です。
(ブランドの COACH も馬車が語源のようです!)

馬車の役割は、
乗る人を目的地まで送り届けること

置き換えると、
クライアントの目標達成にむけて伴走する
ということ。

上記から考えてみると、コーチの役割とは、
クライアントの中にある答え(自身でも気づいていない本当の気持ち)を引き出し、前に進んでいくためのサポートをすること。
といえます。

 


コーチングを学ぶ理由

コーチングについて知った時は、
自分の価値観に沿うものだと感じました。

そして、
「○○の為に学んでおいた方がいいかな」
ということではなく、
純粋に、その世界を知るために学びたいと思いました。

「学びたい!もっと先にいきたい!」
という感覚が常にあるのですが、なぜそう感じるかと考えたところ、理由が2つありました。

①承認の力で勇気づけをしたいから


1つ目は、承認の力で勇気づけをしたいから です。

別の角度からいうと、「人がその人らしく行動できるよう、背中を支えたい」というイメージです。

自分が発言をしたとき・行動をしたときに、

・やめたほうがいいんじゃない
・あなたには難しいんじゃないかな
・いいから言われた通りやれ


などと強い言葉をぶつけられる、否定される。
相手の価値観の枠の中に押し込まれる

上記のような言葉を言われて
モチベーションや勇気が削がれる経験を
したことがある人は、意外といると思います。

私もあります。何度も。

物事がうまくいかない時に、
そんなことを言われたら、自信が揺らぎます。

そして、上記のような言葉を何度も受け取ると、

次第に、チャレンジすること、
自分の理想に向けて行動していくことが難しくなっていきます。

そんなとき誰かひとりでも、支えてくれる人がいれば、救われます。自身を振り返ってみると、

「自分を変えたいんだけど、勇気がでない」
 と自分が嫌になるとき

「自分にはできないのかもしれない」
と自分を信じられなくなるとき、

「もう無理そう。頑張れない。逃げ出したい。」
と折れそうになったとき、

自分を支えてくれた言葉がたくさんありました。

人から伝えてもらった言葉、
本や映画を通して心に響いた言葉など
それらの言葉に支えられてきました。

そしてそれら全てが、
「自分を信じ、あなたらしく頑張ればいい。」
というような意味が含まれている、
自身を承認してくれる言葉たちでした。

上記の経験を通して、私自身も
承認の力を使って、ひとに勇気づけできるようになりたい
と強く思っています。

自分と同じ気持ちを感じたことのあるひと、今まさに感じているひとの
気持ちを推し量り、伴走できる人でありたいと考えています。

②やりたいことを見つけるためのサポートをしたい

2つ目は、やりたいこと を見つけるためのサポートをしたいから です。

私が以前、金融機関に勤めていた時は、
絶対に合格したい試験があり、
約2年間、日々合格に向けて勉強していました。


無事に合格することができましたが、いざ合格した後は、
次にやりたいことを見つけることができませんでした。

「やりたいことが分からない。
 そしてなんだかもやもやする」

そんな感覚が、約3年ずっと続いていました。
人生で初めて経験する感覚でした。

何にも取り組まないというのは、
性に合わないので、「将来役立つかもしれない!」という考えで、
一時、英語を勉強してみたり、ブログを書いてはみましたが、どちらも続かず、、という感じでした。

継続できなかった理由は、

・頭で「やりたいこと」を決めて取り組んだ。
 (自分の心と向き合っていない)

・ひとりで取り組んでいた。
 (周囲に同じ目標に向かうひとがいなかった) 

です。

ではその理由に対して、どのように次の行動を起こしたかというと、上記の逆をやりました。


自分の心と向き合った上で、
やりたいことを、同じ目標に向かうひとと一緒に取り組む。
ということです。

そしてそれが コーチング でした。

また、「やりたいこと」に集中し、時間とエネルギーを使うことができれば、「やらければならないこと」や、「無意識のうちに考えてしまう嫌なこと」などに思考を割く時間がなくなります。

そして、自分のやりたいことに向かうと、そこに向かうことで前進感が得られ、結果、自己肯定感が上がり、次の一歩も踏み出しやすくなります。

私の場合、コーチングと出会って、
のんびりする時間・ストレス解消にあてる時間は少なくなりましたが、

コーチングを学ぶ前よりも、
充実感を感じています!

・なんだかモヤモヤしている人
・自分はこれでいいのかなと悩む人
・頑張りたいのに頑張れないという人

などのような、自分が感じていた、「なんだかやり切れない気持ち」を 持ち続けている人に向けて、本当にやりたいこと、取り組んでいくことを探し出せるような、良いコーチングができるよう、引き続き学んでいきます。

これからについて

「発信してみたいけど、なんだか恥ずかしい。」
とこれまでずっと思っていたのですが、
それは、自分にだけ意識が向いていること に最近気づきました。

今は、コーチングを習得する上で、人と関わる上で、
自身の価値観を表現することは大切だと思っています。(ただ、それが下手です(笑))

なので、少し照れくささは残りますが、
今後も勇気をもって表現、発信していきます!

また、ご縁があり、現在は HALERU (コミュニティ)とTHE COACH academy(スクール)で、素敵な方々とコーチングを学んでいます!

基礎コースでの学びはこちら。
(見てね!)

(HALERUに対しての想いも、学びを整理しつつ、別の機会に書きたいと思います。)

コーチングを通して出会った人たち、
そして、これからご縁がある人たちと高めあいながら、今後も自身の向上のために努力していきます。

最後に、改めて自分に言い聞かせる意味でも、
自分が大切にしていることを書いて、この記事の締めとします。
(コーチングにも通ずるところがあると思います。)

「評論家ではなくチャレンジャーであれ!」

ーーー
以上です。

ながーーーー!(笑)
読んでくださった方ありがとうございました!(^^)!

コーチングのことでも、それ以外のことでも、
なにかあればTwitterのDMか LINE でご連絡ください!
Twitterはフォローしてくださると大喜びします(^^)

つづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?