見出し画像

103、アメリカの美術大学

アメリカには多くの美術大学があるが、NYには6校あり、常に
世界ランクのトップ10に入っている。

日本からの留学生に取っては学費、容易なビザ獲得、授業内容、
教授陣など選択があるが、ここで注視したいのは卒業証書では
なく、何を学びたいかが主題となる。

*中でも1875年に設立されたアート・ステューデント・リーグ
(後はリーグと称す)であり、出身者は現代アートを席巻して
いるリーダー達のリストであろう。

日本でも知られている名前を挙げるとノーマン・ロックウエル、
ジョージア・オキーフ、ベン・シャーン、マーク・クロス、
ジャクソン・ポロック、ロイ・リキテンシュタイン、イサム・
ノグチ、ポール・ランド、ピーター・マックス、レミングトン、
日本人では国吉康雄、高村光太郎、数え挙げると切りがない。
財力や技術のレベルに関わらず全てのアート授業に出入り
する事を可能とし、いかなる学位もなく型にはまらない事が
リーグの特徴でありアマからプロ迄、幅広く受け入れられる。

学科は絵画の他に写真、音楽、彫刻、小説、詩、その他全ての
芸術をカバーしている。従ってイギリスのQS(世界ランキング)
のリストには無関係であり、この点日本の東京芸大と同様である。

*私はブルックリンのプラット・インスティチュート校に10年
準教授として教鞭を取ったがプラットは常に世界ランク6位か
7位に位置している。1887年に設立された歴史ある美大であり
1960年代にアメリカ大使館で紹介された時はプラットは美大
リストの最初にあった記憶がある。

*NYの他の美大リストは私の母校でもあるSVA(スクール・オブ・
ビジュアル・アート)で尊敬するポール・デイビスや落書きで
名声を博したキース・ヘリングなどがおりミルトン・グレーザー
が後に少数特別クラスを持っていた。設立歴史は新しく第二次
大戦後の1947年に設立された。

*クーパー・ユニオン校、1859年に設立されたこの美大は当時の
リンカーン大統領が講演した大学であり、その歴史は古い。
「教育、最高の技術は人種、宗教、性別、貧富、社会的地位
に関せず資格のある者が全て無料で解放されるべきである」
の主義だったが2014年から財政上問題で授業料全額免除制度
が変更せざるを得なくなった。プッシュピン社のミルトン・
グレーザー、シーモア・クワストは同級生の卒業である。

*パーソンズは1896年設立、1970年ニュースクールの傘下に入る。
常に世界ランク上位に君臨する。ちなみに私のポスター作品は
パーソンズのプライベートコレクションに収集されている。

*FIT (ファッション・インスティチュート・オブ・テクノロジー)
は名前の通りファッション専門校と見がちだが、他の科目も
他の美大同様であり、ジュエリーデザインなどのクラスもある。
カルビン・クラインはここの卒業生である。現在はどこかの
大学に吸収合併されたのか見当たらない。

*リンカーンセンターのジュリヤード音楽院は、音楽、演劇、
舞踊などパフォーミング・アートとしてあまりにも有名であり、
ブロードウエイに近い事から世界中から生徒が応募している。
1905年設立小学生から高校生までも門戸を開く。

*アメリカの他の優秀校はNYの北ロード・アイランド・デザイン・
スクールは常に世界ランクトップ3に位置しており、数年前は
日系のジム前田氏が学長をしていた。私の娘は入学して半年で
演劇科があるNYUのティッシュに転校した。

*MIT(マサチュセッツ工科大学)は工科があまりにも有名だが
クリエイティブ部門も優秀でトップランクを保持している。

*アートセンター・スクールは1930年にLAに設立され1935年に
写真学科が増えアンセル・アダムスが客員教授として招聘された。

バウハウスは1933年に設立された当時最も革命的なデザイン教育で
歴史にその名を残したが、教授にはユダヤ系も多くナチにより14年後
閉鎖される。モホリ・ナギ、ハーバード・バイヤーら1937年にIIT
イリノイ・インステュート・オブ・テクノロジーの教授となったが、
これが現在のアート・インスティテュート・オブ・シカゴ の前身で
あろうと推測出来る。現在も世界のトップ10に常にリストされている。

ちなみにここ数年の世界ランクトップ1位はイギリスのローヤル・
カレッジ・オブ・アート、2位はユニバーシティ・アート・ロンドン
であり、シェークスピアの生誕の土地柄か演劇部門が強力である。

イギリスで毎年行われる世界ランクがどのような影響を与える
のかは分からないがどの美大でも学科によって強弱はある。
現在はアメリカの美大に限らず、普通の大学でも中国や韓国
その他アジア系の留学生が多く、日本の留学生が非常に少ない
事に嘆いている私である。

終。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?