見出し画像

コミュニケーションの断絶と、自己承認欲求

最近、孤独感やコミュニケーションの断絶、自己承認欲求などについて、色々叫ばれとりますよな。

これ悲しいことに、構造的になかなか解決しにくい、という最大のネックがありまして。

もともと、自己承認欲求ってのは
【自分で自分を認める】
という欲求です。

よく勘違いされてますが、他者欲求じゃないんです。自己。
よーするに自分自身です。

だいたいは「自分がだめだと思ってしまい、無力感や劣等感、切なさやるせなさに押しつぶされそうになってしまう」ので、外的要素でなんとかしたい助かりたいってなるのが多いです。

ただ、大体の人を見るに「自分は自分で思ってるより一人で大丈夫」なはずなんだけど「自分で自分を傷つけることに慣れてしまってるので、無意識に自分はだめな奴だと自分をいじめる」んですな。

これそもそも原因は自分が自分をいじめて傷つけちゃうことにあるので、他人からすげえよねって言われても、それすら納得できないんですよ。実は。

だから結論としては

そんな自分も自分なので、自分で愛してあげようぜ、味方なんだから

ってことに尽きるんですけども。

でも、特に、SNSや創作やってるときとか、視野が独りよがりになってる時に「孤独でやるせないので自分を社会で認めて欲しい」ってなりやすいんですな。

悲しいことに「友人や話し相手がいない」「真面目で一生懸命」って人ほど、ヘルプを求めて、ネットなどで自己や自分の内的世界を認めてもらいたがりやすい性質があります。

でも、すげえ厳しい言い方になりますが、そういうときの発言や作品って
【個人的に聞いてもらいたい感情的な愚痴を含む、日記的な表現や作品】
になりやすい性質があります。
それも、極めて高い確率で。

ぶっちゃけ、発言や発表の主目的が、レスやいいねその他の「反応を求めること」になります。
実際に、その発言や作品がレスや共感を産みにくいものであったり、特に応えたり反応する必要がないものであってもです

もちろん、多くの人が「自分はいつも一生懸命で、真面目に頑張って生きてる」と思っています。
それ自体は悪いことでもなんでもないし、自分でいいと思ったことをやるのはすごくいいことです。

ただ、自分がいいと思ってても、他人もそうだとは限らないんですな。

簡単に言うと「自分が好きな食べ物だからといって、他人が同じように好きなわけではない」というのと「全く同じ」です。
また、作品そのものが、特に誰の好みでもなんでもないものや、とくに感動も共感もないものって場合も結構あります。

そこで相手に美味いって言えとか、無理やりに食わせたら、あからさまに嫌なやつじゃないですか_(:3」∠)_
宿題でもないのに無理矢理に書かされる読書感想文みたいなものです。

でも、創作やSNSの発言では簡単にそれを求めます。

もともと、相手にとっていいかどうかは相手しかわかりません
なので、そこは自分が一切関われない他人事のはずなんですが。
だけど、自分がやったことや頑張ったってものは自分にとって最高(もしくは苦労の結晶)なので、それを他人にわかってほしいと強要したい気持ちになる日々。

そこで、運よく少しは分かってもらえたとしましょう。
「いいね」が10ついたとします。やったね!

するとどうでしょう。
なんと、次の作品を出すとき「10以上のいいねが欲しくなるし、10以下だと満足できなくなる」だけです。
なにも変わらないどころか、条件が厳しくなり不安が増えるだけです。

この辺のことは少しここにもまとめてあります。
似たような内容だけど、何度でも書きますぞい。
こういうのは、ちょっとでも誰かに届いてほしいじゃないすか。


だって、コミュニケーション断絶してる人ほどハマりやすい傾向あるんです。
なにせ、そういうことを知る機会そのものがないので。

さらに、自分ではそんなに断絶してない気はしてても、大事なこと話せる知り合いは誰もいない、こんな気持ち誰にも話せない……とかめずらしくないんですよな。

とくに、コミュニケーション断絶しすぎて孤独感にさいなまれると、なんか少し反応があるだけでも、なんでも欲しい気になりやすいって性質があってですね。

で、そこまで行っちゃうともう
「ひとりでは自己承認欲求の満たし方がまるでわからないし、自分はいつもだめだし毎日が失敗だし、もう絶望しかないんじゃないか」
みたいな錯覚になりやすいんですよ。(錯覚です、マジで)

SNSで声をかけるのもレスのため、SNSで発言したり発表するのも反応ほしいから。全てがそんなふうになります。全く悪気もないのに。
内的要因だったものがいつの間にか外的要因に変わってしまうアンダーマイニング効果もあって、どんどん反応目当てになっちゃったりします。

で、それを解消できる機会も思考も持てないから、依存する相手やなにかを探しに行きやすいし、一度依存するとますます依存度が上がって、相手の生活に迷惑までかけはじめて嫌われやすいし、喧嘩しやすくなる悪循環。

「自分は助かりたいだけなのになぜ!」って思うんですが、そのために他人の生活を圧倒的に縛りたくなる感じ。だって自分は助かるべきだから。

みたいな、そういう。
経験者にはかなり心臓に刺さるトコだと思いますんで申し訳ない。
だって大体の人はそんなことわかってすらくれませんし。

で、これを避けるには、自分が他人に嫌われてんじゃないか的孤独感や、自分このままじゃ生きてる価値ないんじゃないか的自省感を自己解消する必要があるんですけども。

なのにこう、助けてくれる人にすぐ依存しちゃうし、許してもらえると思って全力で寄りかかったあげくわがままになって噛み付くので、いけないのにやっちまうからつらいんですよな。むずかしい。

とりあえずアドバイスとしては。
・寄りかからない
・返事を求めない(返事目当ての挨拶や送信も含む)
・噛みつかない
・人は他人にかまってくれないのが普通
・人はもともとひとりでも大丈夫なことを覚える
・失敗する前提で対応を育てる
とかなんだけど

まあ、やらかすよね_(:3」∠)_

で、ここからが一番大事なんだけど。

【世の中ってのはほぼ失敗を前提にしてできている】

ってことです。
世の中ってだいたい失敗してるんですよ、みんな。
それをカバーやフォローしてそれっぽくする方法を身につけてるだけです。

だって、そうです。

靴下を思い通りに一発で履けますか?
箸で一発でモノをつかめなかった経験は? 
家の人と毎日話してるのに、意思疎通できなくないですか?
他人と話すタイミングぶつかったりしません?
自動改札が反応しなかったり料金不足とかありません?

世の中、毎日失敗の連続です。
ただ、あまりに失敗頻度が高いので、先回りして失敗しても良いようにしていたり、フォローしたり、多めな失敗原因は潰したりしてるだけなんですよ。

なので、まず覚えるべきは失敗しないことじゃなくてですね。
失敗した時に、次はどう対処しようかを思い出すことです。

ぶっちゃけ、人生で長く慣れたことなんか絶対やるに決まってます。
そもそも、放っておいても失敗することなのに。
だから、失敗ってのはやってしまうのは必然で、必ずやります。
自動的にします。120%。前もって失敗したり、失敗に気づかないままダブル失敗して200%失敗とかあります、よくあります。

だから、失敗っていうのは、自分がダメかどうかは関係ありません
誰もが羨むような超リア充な連中でも毎日やってます。

例えば、初めて会う人と話が合うかどうかなんて絶対にわからないワケで。
相手のことなんてどんな人だかわからないわけですよ。
わからないから、そこで勝手に話を進めないで、それとなく聞きだしたりして調べるだけなんです。
だってお互い知らないんだもん。

話術っていうのはそういう失敗前提の技術です。
他人のことなんてわかんないし進めらんないので相手にお願いするんです。
ひとこと言いたくなった時に、まずは先に褒めておくとかそういう。

なので、失敗ってのは当然だから、そこで叱ったりする必要もなければ後悔することにも意味がなくてですね。
だから大人になるとあまり怒鳴らなくなるんですな。だって怒る必要もないので。ほら、怒らなくても勝手にみんな、今後の対応策考えるでしょ?
(怒る人はそこで失敗してますし、萎縮させるともっと失敗するので)

まあそんなこんなで。
世の中ってのは失敗前提の対策や対処法で出来てるってことだけ分かってるといいです。

なので、ミスしない正解探しじゃなく、物事なんて失敗するほうが普通でフォローや対応が大事なんですな。
上手くいかないときほどミスそのものを抹消しようとして、ミスするってことそのものを重く受け止めては凹む傾向なので。

まず失敗したときに凹まないでもいいって思い出すのを始めまっしょい。

失敗ってのは大事なんで。行動したら、結果出たもう成功すよ。
学校で、なんでテストするかって言えば、あれは成功だからです。
そもそも成功か失敗かってものは結構曖昧なので。

失敗とかに関しては、この辺に説明が少しあります、今回の話を細かくしたやつですけども。


まあ、自分の過ごした時間なんて全部大事で素晴らしい時間に決まってるんですよ、うれしくない苦い思い出も含めて。
自分の人生ですもの無駄なんかないっすよ。
自分で勝手に無駄にすることはあっても。

でも感情的に納得いかないだって当然あるっすよ。
そんなときこそ大事なのは、そのへんにあるはずの普通の事実です。
感情的には残酷であっても「単に結果がそうなってるのでどうしようもない」って大事だと思います。

人類は、なんだかんだ言って、結果から次に繋げてきたので

で、自分は、そんな自分を好きでいいんですわ。

どうしようもなくても、別に目立ったことが出来なくても、とくに冴えなくても、見た目悪くても、自分っていいものなんですわ。
「正しさに従えない自分」とか、普通に人間ですよそんなん。よくある。
規則守れないとか、自分できめたこと守れないとか、友人についかっとなってしまったとか、そういうのあるあるです。

そんな自分は「ふつう」なんだし、自分ってだけで尊いんですよ。

自分は別にダメでもないんですな。
けど、世の中ってのはふつうを特別扱いしてくれたりしないだけです。
だから、せめて自分ぐらい自分を認めてあげていいと思うんですわ。

自分を認めてあげないのに他人に頼るっても、他人は自分ほど自分のことは認めてくれません。もっと欲しくなるだけです。

で、自分を認めるってのは、ただ単に「納得する」だけです。
言い聞かせる必要も、戦う必要も、否定する必要もない。

「こんな自分があるよね」に対して「そうだね」

それだけです。

単に、自分を認めて仲直りするだけっす。
それだって一気にしなくていいんですよ。

なんでこんなコトしたんだろうってよく思うと思うんだけど。
こんなコトしたかったからなんで。
それもいいやつなんですよ、だって、やっちゃいけないかもしれないけど、自分の希望を叶えてくれた自分なんだから。

自分くらい、自分を許してあげるといいんじゃないかな。
自分は、思ってるより自分一人でも大丈夫なんですわ。

そこに納得できたら、自己承認欲求、満たされるんで。


■おまけ
あとまあ、結構周りの人もそういう孤独でコミュニケーションが上手くないとか要領が悪い人を見ると、邪険に扱いがちなんですが。
そういう人に対しては基本的に、匂わすとか、それとなく対応するのではなく、割とハッキリ言ってあげてください。

とくに、いい人ほど、接したらだんだん依存されて大喧嘩になるとか、面倒見きれないのでそっとブロック、ってことが多くなります。
相手からするとあんなに仲良かったのになぜ、ってなります。

「あなたのことは嫌いではないけど今日は乗らないので無理」
「悪いけどもう時間なので」
「今日は時間あるので平気」

などなど、基本的に態度と理由を明確にしてあげてください。
あ、今はだめ、みたいな一言がすげえ切実に大事です。

コミュニケーションそのものの機会が少なすぎる人は、こちらが望んでいること、望んでないことをハッキリ言われないとわかりません

ハイコンテクスト、つまり言わないでも察してくれたり、それとなく言っても結構伝わらないことが多いです。
なのでローコンテクスト。ハッキリ言うけど、人格否定をしない。というスタンスが大事になってきます。

「嫌いじゃないからもちろんいつでも相手はするよ、でも自分にできる範囲内だけで面倒までは見れない、あとは普通に」

これを伝えてあげてください、これだけで結構トラブルなくなります。

あと、同じことを結構間違えるので「何度でもくり返し同じ説明をする」というのを大事にしてあげてください。
世の中、2~3回言うとその後言ってくれなくなる事がほとんどなのですが、人間ってそもそも一回でわからないし、クセだとよくわからない内にうっかりやりますんで。

「人間なんて何度も言われないと覚えないんだから、あなたがダメなわけじゃない。けど、でも一応、毎回言うし、改善の方法を考えよう」
みたいにしてあげてください。

本人、基本的に真面目で一生懸命なんですが、元々自分を卑下してるので、失敗だという責任を自覚するほど、ダメだからダメって理由に変換してしまい、原因や理由は考えなくなるし改善しにくくなるんで。
(単に、やっちゃいけない守らなきゃいけないって思うことが多い)

そもそも、コミュニケーションが極端に少なかったはずなんで、周りにできる範囲でいいので、慣れる機会をつくってあげてください。

とくに「別に嫌ってるわけじゃない」って部分、結構大事。
世界から嫌われてる気がしちゃう人も多いので、割と切実。



*あ、もしなんか助かったーとかよかったーとかあったら、サポートしていただけたり、サポートの代わりに記事購入とかしていただけるといろいろ幸いです(*´ω`*)

サポートいただけるとすげえ喜びます! 励みになりますので、もしなんか役に立ったとか気持ちが助かったとかありましたら、ぜひぜひよろしくですう!