見出し画像

【歌詞翻訳】去剪海的日子 (Sea-Saw Day) / 砂糖协会 砂糖協会【日本語訳】【和訳】

はじめに/注意事項


この翻訳は日中翻訳の心得のある人物が訳したものではなく、ほぼ
完全な素人によるものです

砂糖協会楽曲の日本語訳は個人的観測ではほとんど見つからず、これはもう自分で訳すしかないのか…と思い中国語を少しずつ学習し始めました。

もちろん、初学者ゆえ口語的表現やスラングには疎く、その上ネイティブスピーカーの方との関りもありません。
それゆえ内容には沢山のミスや誤訳が含まれていると推測されます。
ご容赦ください
もしこの記事で砂糖協会楽曲の魅力に気づいたという中国語学習者の先輩がいらっしゃいましたら、是非ともコメントでアドバイスや指摘を頂けると幸いです。

また、これをきっかけにこの訳よりも正確な翻訳を記事として上げて頂けるようなことがあればそれ以上の幸福はありません。砂糖協会の魅力が広く知られることが第一だと考えております。
(砂糖協会の熊子さんはTwitterでふだん流暢に日本語を使いこなしておりますので、公式に日本語歌詞を頂けたらそれが一番良いのかもしれません…)



元動画




歌詞日本語訳

去剪海的日子 -砂糖协会
シーソー・デイ -砂糖協会

终幕的海
終わりの海は
没有想象中的蔚蓝
想像よりも青くなくて *1
也没有失望的
たいした失望もなく
两人驶向沉默雾霭——
静かな霧の中を進むの───


you said oh
why not fall in love?

爱不就是跳海

愛って飛び込むものだよね *2

so, shall we fall in

潮落时就离开

 潮が引いたら行くね *6

海岸线蓝蓝的(懒懒的)
海岸線は青々と(青々と) *3
在你眼里延伸着哪个昨天
いつかの日が目の前に
打湿了滑落了
濡れて 滑った(滑った)
白月小舟沉没在唇间
純白のボートは唇に沈んで *4

像是泪带着微咸
塩辛い涙みたいな
像海风
潮風みたいな
潮润的温存
しっとりとした温かさに *5
这一刻漫长一点
もう少しこのままで
让落日
夕日が
双颊也烧红点
頬を赤く染める

you said oh
why not fall in

骤雨吻醒白夜
白夜を醒ます夕立のキス

so shall we fall in

梦醒前就分别

夢が醒める前に行って *6

海岸线消散了
海岸線は消えて
我们目睹着今日融进昨天
いつかの日は今日に融けた
灯亮了散场了
灯って 消えた
最后的海凝滞在唇间
最後の海は唇で凍って *7

像是靛蓝的谎言
青い嘘みたいな
像蒙尘
逃げみたいな *8
像温柔
やさしさみたいな
像终点
終わりみたいな
这条路再长一点
道は続いていく
好把你
いいよ *9
温度刻进沙间
砂浜に君の温度が刻まれてるから




注釈/あとがき

タイトルについて:
直訳すると「海を切り離す日」
英題の“see-saw”と“sea”(海)“saw”(ノコギリ)のダブルミーニングになっているのでそのままカタカナにした。
中国や英語圏に「恋のシーソーゲーム」的慣用表現があるのかはわからないが、
日本ではこの表現があることによりグッと魅力が上がっている気がする。

*1
「水平線近くの海(海の終わり)は波によって白くなっていて青くない」くらいの意味かもしれないが、
交際関係解消間近のカップルの話だと思うとちょっと含みがありそうだったので「終わりの海」という表現にした。

*2
直訳すると「愛は飛び込むものじゃない?」

*3
発音の同じ蓝的(青い)と懒的(怠惰な)でダブルミーニングしてる。

*4
白月小舟はただ「白いボート」くらいの意味しかないかもだけど「月光のボート」とかの方がエモいからそっちの方がよかったかな~とか思ったり…でも正直よくわかりませんでした。PV参考に「純白」をチョイスした。

*5
“温存”は「やさしさ」だけど、「温かさ(やさしさ・愛情という意味も含めて)」にしたら直前の比喩表現(涙や潮風など)とも絡められると思った。

*6
一番の“离开”は「離れる」二番の“分别”は「分かれる」だけどこっちの書き方の方が日本の恋愛歌的かと思ってそうした。

*7
PVだと情景が投影されたアイスを食べてるシーンだったので「凍った」と訳した。「止まった」の方が適切だったかも。

*8
原文では“蒙塵”「帝が皇帝の座を追われ亡命すること(玉座に埃が積もる的な意味)」らしい。
亡命を大きくとるなら「逃げみたいな」、埃が積もる要素を大きくとるなら「過去みたいな」とかなのか?
ちょっと意味もニュアンスも捉えきれなかったので有識者の指摘が待たれます…

*9
“好吧”は単に「いいよ(許可)」という意味もあるが、少し納得できてない「いいよ(許可)」のニュアンスもあるらしい。
PVからも「別れてくれ」→「いいよ」という会話の「いいよ」だと推察される。
好吧が好把になっているのは何か意味があるのだろうか、調べても出てこなかった。
そもそも最後の二行はちょっと初学者には難易度が高めの文に感じた。
こちらも有識者の指摘が待たれます…


翻訳者:ヨンナナサン https://twitter.com/473carib_free_b

素人訳にここまで目を通していただきありがとうございました。

你好!から少し進んだところにいるだけの初学者には語彙が難しく、たくさんグーグル翻訳、weblo辞書、baidu検索に頼りました。勉強になりました…


普段は翻訳以外の事をやっており、この記事はそっちでハウツー記事を書くにあたってのテスト投稿も兼ねてたりします。
また今度時間を見つけて砂糖協会楽曲は翻訳しようかなとは思っておりますが、この記事がきっかけで砂糖協会楽曲を翻訳してくれる人が増えたらそれが一番嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?