和澄しゃいん

「大好きな人に応援してもらえるコミュニケーション術」を発信する文筆家です✍🏻/朗読で全国…

和澄しゃいん

「大好きな人に応援してもらえるコミュニケーション術」を発信する文筆家です✍🏻/朗読で全国大会出場🏆/平日は知財屋、土日は放送局・イベント会場で、司会やナレーションを行うフリーアナウンサー🎤/詳しい経歴、お問い合わせ先は「仕事依頼」からご確認ください🌷

マガジン

  • アクセス数TOP15🍬

    アクセス数上位の人気noteを1位〜15位の順で並べました!まずは、ここからチェックしてみてくださいね💓

  • 心地よく、受け取ってもらえる伝え方🎁

    選ぶ言葉や話の構成を工夫し、わかりやすく楽しく伝える方法について書いたnoteをまとめました💃

  • 会話を彩る、印象アップのテクニック💄

    話し方をより良く魅せる、美容やファッション、立ち居振る舞いについて書いたnoteをまとめました💝

  • 愛されるコミュニケーション術🫶🏻

    話すことを通して人と良い関係を築く方法や、選ばれるコツについて書いたnoteをまとめました🌷

  • 私について👗

    プロフィール記事やエッセイなど、私自身の経歴・考え方について書いたnoteをまとめました✨

最近の記事

  • 固定された記事

和澄しゃいんのプロフィール

ご覧いただき、ありがとうございます。 こちら、和澄しゃいん(わずみしゃいん)のプロフィールページです。経歴や実績、ご依頼方法などをまとめております。 現在はナレーション制作、話し方やコミュニケーションに関する文章の執筆を承っております。 ぜひ、お気軽にお声かけください。 ▼詳しいお仕事経歴・ご依頼方法はこちらから ▼記事の一覧はこちらから ◆これまでの経歴 コミュニケーション作家兼フリーアナウンサーの和澄しゃいんです! コミュニケーションに関する文章の執筆、放送

    • 書きたいのに、書けない。

      「これ読んどいて」。 社会人になってから、そう言われることが増えた。 今年の4月。 大学生から会社員になった。 仕事は楽しい。充実している。 周りの人にも恵まれた。 それなのに。 何か、しんどい。 理由は何となく自覚していた。 書きたいように、書けない。 私は知財部という場所で、特許の仕事をしている。 もう少し細かく言うと、特許出願に向けて、社内のエンジニアや特許事務所に必要事項を説明して回る仕事だ。 新たな発明について知るのは楽しい。 が、その革新的な

      • アメは、一瞬で心を癒してくれる魔法。

        もうダメ。無理。 そんなときのあと一歩が、未来を作る。 こんにちは! コミュニケーションライターの 和澄しゃいんです✨ 私は司会やMC、ナレーションを 7年間続けています。 そのため、喉の調子を 整えてくれるアメは必需品! マスクや水と一緒に、 いつもカバンに入れています。 私にとってアメは、疲れたとき あともうちょっとを踏ん張らせてくれる お守り的な存在。 今回はそんな私が1番好きで 1番よく舐めているアメを 特別にご紹介します! あっ、売り切れちゃった

        • 素直に褒め言葉を受け取る、考え方のコツ

          褒め言葉は、送り手と受け取り手の共同傑作。 こんにちは! コミュニケーションライターの 和澄しゃいんです✨ 先日、人を褒めるコツについて noteでご紹介しました。 人を褒めることはコミュニケーションを スムーズに行う上で、大切なこと。 ただ、もう1つ覚えておいてほしいのが 褒め言葉は言う側と言われた側が 共同で作り上げるものだということ。 せっかく勇気を出して褒めたのに 「思ってもないくせにー」 「お世辞を言っても、何も出ないよ」 などと言われてしまったら

        • 固定された記事

        和澄しゃいんのプロフィール

        マガジン

        • アクセス数TOP15🍬
          15本
        • 心地よく、受け取ってもらえる伝え方🎁
          14本
        • 会話を彩る、印象アップのテクニック💄
          13本
        • 愛されるコミュニケーション術🫶🏻
          13本
        • 私について👗
          13本
        • 話すのが上手くなるコツ🗣️
          14本

        記事

          「舐められた」と感じさせない褒め方のコツ

          褒めればいい、ってものでもない。 こんにちは! コミュニケーションライターの 和澄しゃいんです✨ 人と良い関係を築きたいとき。 自分も相手も嬉しくなれる  とっておきの方法があるんですよね。 それは、褒めること! ただ、あまり変な褒め方をすると 「お世辞なのかな」 「褒めたら思い通りに動くだろうと  舐められてる…?」 などと、かえって不快にしたり 不安な思いを抱かせてしまったり することがあります。 そこで今回は「褒め上手になるコツ」について ご紹介してい

          「舐められた」と感じさせない褒め方のコツ

          ポイントを押さえれば簡単!鼻濁音を発音するコツ

          上品さの秘訣は、鼻濁音にある。 こんにちは! コミュニケーションライターの 和澄しゃいんです✨ 日本人なら、 どこかで聞いたことがあるけれど 何だかよくわからない存在。 鼻濁音。 実は鼻濁音って、印象をガラリと変える すごい力を持っているんです。 そして、コツを掴めば 簡単にマスターできるもの。 そこで今回は、誰でも鼻濁音ができるようになるシンプルな方法について、ご説明します! ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 それでは、参りましょう🥳 そもそも鼻濁音っ

          ポイントを押さえれば簡単!鼻濁音を発音するコツ

          ほんのちょっとで大きく変わる!ナレーションテクニック

          今回は初めてナレーションを行う方向けの ちょっとしたテクニックをご紹介します! こんにちは! コミュニケーションライターの 和澄しゃいんです✨ ちょっとした動画にナレーションを入れるとき。 上手く読んでみたいけれど コツがわからないことってありますよね。 そこで今回はナレーション、司会歴7年の私が すぐに良くなるナレーションのテクニックを 3つご紹介します! ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 それでは、参りましょう🥳 ①2音目を上げる 文頭の2音目を上げると

          ほんのちょっとで大きく変わる!ナレーションテクニック

          話し手が絶対に理解しておかなければならないこと

          綺麗に話せばいい、ってもんじゃない。 こんにちは! コミュニケーションライターの 和澄しゃいんです✨ 私は司会やMC、ナレーションを 7年間しています。 こうした仕事をする中で、 特に大切にしているのが事前の準備。 その中でも1番重要なのが その司会、ナレーションで求められている役割を 理解することです。 そこで今回は、司会者やナレーターにとって 最も大切な準備である「目的の把握」について 詳しくご説明します! 司会やナレーションに携わる方はもちろん、 人前で話

          話し手が絶対に理解しておかなければならないこと

          司会の日に欠かせない持ち物は?

          司会は、家を出る瞬間から始まっている。 こんにちは! コミュニケーションライターの 和澄しゃいんです✨ 私は7年間、司会やMC ナレーションを続けてきました。 7年もしていると 段々と明確にわかってきます。 そこで今回は、 司会の日に必須の持ち物3つをご紹介します! 人前で話す機会のある方は、 ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 それでは参りましょう🥳 ーーー ※服装編はこちらの記事で ご紹介しています! 併せてご覧ください🌸 ーーー ①水分 司会

          司会の日に欠かせない持ち物は?

          印象アップの秘訣は「自然の色」を味方につけること

          印象は、色で決まる。 こんにちは! コミュニケーションライターの 和澄しゃいんです✨ 洋服、持ち物、インテリア。 私たちを取り巻く環境には、 いつも色がありますよね。 ですから、この色を攻略すれば 自分の印象も上手にコントロールできるんです! そこで今回は、好印象を与える 色の選び方について解説していきます。 ぜひ最後まで、読んでみてくださいね。 それでは、参りましょう🥳 色に迷ったら、自然にある色を選ぶ 「何色にしよう……」 なかなか決められないときにお

          印象アップの秘訣は「自然の色」を味方につけること

          【まずはここから】アクセス数TOP3の記事をご紹介!

          とびっきりの自信作、集めました!! こんにちは! コミュニケーションライターの 和澄しゃいんと申します✨ 最近、noteの数が増え、ありがたいことに 「どれから読んだら良いですか…?」 「おすすめがあったら教えてください!」 といったお言葉をいただくことも 増えてきました。 そこで今回は、私のnoteの中でも 特に人気の高いアクセス数TOP3のnoteを ご紹介します! ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 それでは、参りましょう🥳 ↓一覧で、一気に見たい方はこ

          【まずはここから】アクセス数TOP3の記事をご紹介!

          喉が痛いときに食べて欲しい「焼き梅干し」

          今回は喉が痛いときに食べて欲しい とっておきの食べ物についてご紹介します🌸 こんにちは! コミュニケーションライターの 和澄しゃいんです✨ 「あれっ、なんか今日、  喉の調子が悪いかも…?」 そう思うことってありますよね。 もちろん、早めに病院へ行くのが第一ですが プラスアルファで、ある物を食べると 調子が良くなることがあります。 実は私自身、体調を崩して 喉の調子が悪かったとき これを食べたおかげで痛みが和らぎました。 そこで今回は、私が喉の調子を 好転させる

          喉が痛いときに食べて欲しい「焼き梅干し」

          話し方を改善したいなら、他人の目で見つめてみる

          聴いてくれる人がいるから、話すことができる。 こんにちは! コミュニケーションライターの 和澄しゃいんです✨ 私は7年間、司会やMC ナレーションを行ってきました。 その中で気づいたことは 「話し方がどんどん良くなる人って  他の人の目から自分を見つめられる人」 だということ。 そこで今回は、他人の視点を持つことで 自身の話し方を改善する 3つの方法をご紹介します。 ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 それでは、参りましょう🥳 ①録音する 簡単にできて効果

          話し方を改善したいなら、他人の目で見つめてみる

          ストーリーの作り方【文芸誌への小説掲載・経験者が解説】

          創作のハードルを下げるコツは、 パクりとオリジナルの領域を見極めること。 こんにちは! コミュニケーションライターの 和澄しゃいんです✨ 文章を書くとき、ストーリー仕立てで 内容を伝えた方がわかりやすくなるとき、 ありますよね。 ただ、ストーリーを書くって 経験のない方にとっては なかなか難易度が高いもの。 そこで今回は、文芸誌に小説の 掲載経験もある私が、ストーリー作成に 必要な3ステップをご紹介します! ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 それでは、参りましょ

          ストーリーの作り方【文芸誌への小説掲載・経験者が解説】

          本当に話すべきことは、いつもあなたの中にある。

          新しいことを探さなくていい。 あなたの中に既にあるものこそ、 宝物なのだから。 こんにちは! コミュニケーションライターの 和澄しゃいんです✨ 人と話すネタを見つけるとき。 途中で尽きてしまい 「どうしよう……」 ってなること、ありますよね。 そこで今回は誰でも話せる 話のネタについてご紹介します! これを見れば 「何を話そう……」 と悩むことがなくなること間違いなし! ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 それでは参りましょう🥳 ①自分の過去を振

          本当に話すべきことは、いつもあなたの中にある。

          話を聞いてもらいたいなら、順番にこだわれ。

          「何から話すか」で、勝負は決まっている。 こんにちは! フリーアナウンサー兼 コミュニケーション作家の 和澄しゃいんです✨ 話上手の秘訣。 それが順番にあることをご存知でしたか? そこで今回は、話すときにおすすめの順番を 2種類ご紹介します。 これを読めば、 話の順番で悩むことが激減しますよ! ぜひ最後まで読んでみてくださいね!! それでは参りましょう🥳 ①大から小へ こちらは情景描写をするときや ゲームのルールの説明をするとき等に 特におすすめです。

          話を聞いてもらいたいなら、順番にこだわれ。