見出し画像

こうやの男飯!


お久しぶりです!入社2年目精肉部のこうやです!

最近、入社2年目の技術検定がありました!
文句の無い結果が出せて満足です🥰
これからも技術を磨いて、マイスターを取れるように努力します!!(精肉部全体の技術上位者に与えられる物的な認識で!)

写真映えしない😂

今日はとある休日に簡単に作った料理の紹介でもしようかなと思います!
温かい目で見てください!笑

なんで料理?

皆さん、ご存じかも知れませんが私は社会人になるまで料理をしたことがありませんでした笑
それでも、入社式で社長が
「趣味が無かったりする人は料理をしてみてください」と仰っていたのをきっかけに料理をするようになりました!

食品スーパーマーケットで働いている者として、自分達の取り扱う商品を実際に使い、商品の特性だったり調理方法を知ることでお客様の立場で物事が考えられるようになります!

調理!

そんなわけで、とある日の夕食様子を!

肩ロースを使って、角煮を作っていきます!

角煮ってめちゃくちゃ簡単なんですよね笑

とりあえず焼いていく

レシピはこちら!

肩ロース:500〜700グラム
卵:数個
大根:半分
水:まぁ浸るくらい!
酒:結構匂うくらい!
みりん:酒とおんなじくらい!
砂糖:スプーン5杯くらい?
にんにく:ガッツリ!
生姜:軽く

この材料で作れます!簡単ですね!笑

1.肩ロースに塩胡椒をしてフォークで穴を開ける
2.表面を焼く
3.調味料を入れて沸騰させる
4.落とし蓋をして30分煮る
5.一晩寝かす
以上です!笑
(煮る系の料理は火を止めた後に味が染みるのでしっかり寝かすことが重要です🫡)

あ、落とし蓋ミスった、、

料理自体は簡単ですが、やはり自分で料理をする事で肉の火の通り具合などがわかるので
より綺麗な商品化をしようと気付けますし、肩ロースで角煮を作る方がバラ肉で作るよりも脂っこく無く作れる事など調理をする事で知ることがたくさんあるので普段料理などをしない人はこの機会に是非始めてみて下さい!

(1番重要な完成形写真とり忘れた、、、
めちゃくちゃ柔らかくて美味しかったです!)

最後に

よく、内定者の方に「入社までにやっておいた方がいい事ありますか?」なんて質問を受けるのですが、絶対にこれはやっておいた方が良い事は特には無いんですね笑
けど、料理とか食の勉強をあらかじめしておくのは大事かもしれないです!入るまでどの部門になるかもわからないと思いますがどの部門に入っても食を扱う事に変わりはないので!色んな食材、食事に触れてみて下さい!(強制じゃ無いよ🙆‍♂️)

今回はこの辺で!また更新します🙋‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?