見出し画像

肉切り王に俺はなる

 早すぎる夏の訪れに戸惑いを隠せない今日この頃皆さんいかがお過ごしでしょうか?
お久しぶりです!入社2年目精肉部のこうやです!
暑すぎますね!まだ7月というのに、、、、 
 6月末からエアコンを解禁したのですが、すぐに節電要請がニュースになっていたので実家に扇風機を取りに行きました。
往復3時間以上かかる距離なので今考えれば買った方が何かとお得でした笑

そんな健気に節電要請を守り、猛暑を扇風機で乗り切ろうとしている私が更新するnote本日もお付き合いください!!お願いします!

本日は、私が普段働いている精肉部について紹介したいと思います!
____________________________________

  1. 精肉部の仕事について

  2. やりがい

  3. 大変なこと

____________________________________________

この3点を話していこうと思います!

1.精肉部の仕事について

 私たち精肉部では、大きく分けて4つの商品を取り扱っています


①生肉
②加工肉(ウインナー、ハムなど)
③冷凍食品
④卵

店舗では、こちらの4つの商品の製造、品出しがメインとなっています!

精肉部で、冷凍食品を取り扱っているのは他の競合他社さんを見ても珍しいのかなー?なんて思います!
精肉部で働いて、将来的に冷凍食品のバイヤー(仕入れ担当)を目指したり出来ます!

 次に、精肉部の1日の流れを簡単に紹介します!

8:00 出勤 
 売り場一巡(賞味期限を見たり、売り場のレイアウトを直したり、その日に製造する肉の量を大まかに決めます)

8:30  製造開始 
 スライサーで加工したり、包丁を使い手切り作業を行います

13:00 休憩

14:00 発注、書類整理 
 生肉原料の発注をしたり本社から送られてきた書類の整理をします

14:30 追加製造 
 売り場の状況、売上などを確認し品切れしないように商品の追加製造を行います

16:00 値引き、清掃、翌日準備
 商品の値引き、作業場の清掃、翌日使用する鶏肉や解凍商品などの準備を行います

17:00 退社

ざっと1日の流れはこのような感じです!
パートさんの状況によっては、この他に自分たちで冷食、加工肉の補充作業も行います 

2.やりがい

 私が、働いていて1番やりがいを感じることはお客様から感謝の言葉を頂いた時です

 商品の特徴を教えたり、調理方法提案した時に感謝の言葉を貰うと 肉のプロフェッショナルとしてやっていて良かったなと感じます

 他にも、技術職であるので綺麗に商品が加工出来るようになる事もやりがいになります
肉切りはやればやるほど上達するので私ももっと綺麗な商品が作れるように頑張ります👍

入社2年目の実力
今後、もっと成長します💪💪


3.大変なこと

 入社してまず大変だと感じた事は、肉切りです笑

入社するまで包丁を握ったことの無かった私は、何もかも分からず大変でした

それでも、入社して研修が始まって数日経てば使い方が分かり
その後も研修が続くのでその不安はすぐに無くなりました!

包丁握ったことも無く、手先も不器用な私でも肉を切れるようになったので
安心してください!みなさんなら絶対大丈夫です🙆‍♂️

 現在、店舗で働いて難しいと感じる事はパートナーさんへの指示出しです

社員としてパートナーさんに指示を出すのですが、日によって売り場の状況も違ってお客様の入りも違います

 その中で、誰にどの仕事を振れば作業がスムーズに行くかを考えて指示を出すのですが
終わった後に、もー少し効率良く回せたなーと
反省することも多々あります

今後、経験を積んでよりスムーズにお店を回せるように勉強中です!

なんとなく、精肉部の事伝わりましたかね?

多分、全然伝えられてないんですけど笑

精肉部の仕事本当に楽しいんで!
少しでも気になったら、内定者イベント来てもらったり!
採用のLINEで質問してください!

また更新します🫡




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?