見出し画像

Road To 音大④YAMAHA体験スクール

音楽学校へ見学&個別相談に行ってきたよ

この時期、ぼくはバカみたいに音楽に関する予定を入れて忙しかった。

翌日に音大へ行って自分の作品を聴いてもらう、というイベントを控えているのに、YAMAHAのベーススクールの体験レッスンの予定が入っていた。

音大に行くにしても音楽学校に行くにしても、来春の入学前に錆びついたベーステクニックを全盛期に戻してから入りたい!と思った。

ぼくはエレクトーンもYAMAHAで習い、ギターもYAMAHAで習い、キーボードもYAMAHAで習った。
でもベースは習ってない。完全に独学だ。

ベース上手くなりたい!と思ったときにYAMAHAを思い浮かべるのは当然の結論。

ベースを家から駅前のスクールまで運ぶだけで疲労した。

安いソフトケースは肩が痛くなった

レッスンは正直つまらなかった。

ギターを習いに行った高校生の時と違って、ぼくが初心者じゃないことも原因だろう。

メトロノームに合わせて、かんたんなフレーズを弾かせて、細かいアドバイスをああだこうだ言われていく。

これを1年やったとて、どのくらい上達するのかな?

家でYoutube見ながら練習した方がよくない?

そんな風に思ってしまった。

それでもめっちゃ勧誘してくるから、
何もしないよりマシかな?
通っちゃおうかな?ってちょっと思ってしまった。

でも致命的だったのは、レッスンの日程が半年先まで決まっていて、それをぼくの都合では変えられない、ということ。

そりゃぼくはまぁまぁヒマだけど、特定の曜日にそんな先まで決まった予定が入るのは歓迎しない。
アーティストのライブやプロレスだけは仕方ないけど。
ほぼ毎週金曜日に予定が入るとか、SFC修行や旅行にも差支えあるよね。

今時は好きな時にレッスンを入れて、前日まで変更できる、とかじゃないとなぁ。

今時といえばぼくがYoutube動画でベースを学んでいるこの人みたいに、オンラインサロンとかで1:多数で教えていく方が今時っぽい。
月1,650円って安くない!?日頃の感謝の気持ちで入ってしまいそう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?