しがらみ

電子楽器とダンスミュージック、鉄道やその他乗り物と産業遺産や近現代史が好きです

しがらみ

電子楽器とダンスミュージック、鉄道やその他乗り物と産業遺産や近現代史が好きです

マガジン

  • モジュラーシンセ

  • グルーヴボックスや、その他電子楽器について

    グルーブボックスやその他電子楽器についての記事を集めました

  • テクノやハウスについての覚書 フェスやクラブなど

    テクノやハウスのクラブ、フェスについての思い出やレポートをまとめています。

最近の記事

テクノハウス好き 電子楽器ヲタのおっさんが2024年に突如プリンスにハマる

画像は下記より引用 https://m.media-amazon.com/images/I/61G8LO7HxiL._SL1425_.jpg 商品はこちら Prince / プリンス「Ultimate / アルティメイト・ベスト」 | Warner Music Japan (wmg.jp) いきなりハマって思うこと、プリンス(80年代からヒットを連発してたアメリカのミュージシャン)は最高です。 プリンスの良さは色々あるけど、個人的に一番すごいなって思っているのは、これっ

    • audioファイルを長年格納していたハードディスクが認識できなくなった話 Windowsのダイナミックディスクのトラップ

      ※サムネイル画像はbing AIで作成しました。 曲データーや大切なデーターは必ずバックアップを取ろう、そう実感することが最近ありましたので記事にまとめておきます。 数十ギガの曲データが読みだせなくなり、行方不明になるという事件が起きたのですが、無事読み出せたので経緯含め記事にまとめておきます。 結論から話すと、どうやらWINDOWSのダイナミックディスクというフォーマットのHDDは外付けHDDにすると認識しないのが原因みたいです。 (多分推測) ちょっとわかりずらいかもで

      • 【モジュラーシンセ】monsoonなど、 Mutable InstrumentsのCloudsクローンやグラニュラーシンセシス搭載機材について調べてみる

        モジュラーシンセで非常に人気の高いメーカーに、mutable instrumentsというフランスのメーカーがありました。非常に残念ながら2022年ごろに廃業してしまいました。 このメーカーが素晴らしいのは、ソースコードや設計を公開していたことです。中でも非常に人気のモジュールにcloudsという、dspを使ったデジタルモジュールがあります。 主な機能はグラニュラーシンセシスやリバーブのようですが、裏モードが多数あるらしく、公開されたソースコードを元にそれらの機能を強化した

        • 電子楽器生活における100円ショップ活用法

          今や日本人の生活に欠かせないものになった100円ショップ。 電子楽器のライブに日常の機材整理と100円ショップが私の生活の中で大活躍してまして、使い方とか含めて記事にまとめてみたいと思います。 既にSNSで諸先輩方に散々語られていまして、そんなの当たり前だよってお叱りを受けるつまらない記事かもしれませんが、あえてまとめてみました。 これ以外にもケーブルまとめやケーブル結束具や、各種メモに役立つマジック類など役に立つグッズが沢山あるかもしれませんね。 また、皆様で便利なti

        テクノハウス好き 電子楽器ヲタのおっさんが2024年に突如プリンスにハマる

        • audioファイルを長年格納していたハードディスクが認識できなくなった話 Windowsのダイナミックディスクのトラップ

        • 【モジュラーシンセ】monsoonなど、 Mutable InstrumentsのCloudsクローンやグラニュラーシンセシス搭載機材について調べてみる

        • 電子楽器生活における100円ショップ活用法

        マガジン

        • グルーヴボックスや、その他電子楽器について
          24本
        • モジュラーシンセ
          20本
        • テクノやハウスについての覚書 フェスやクラブなど
          2本

        記事

          1990年代から2010年代にかけて 東京周辺の電子音楽フェスの思い出(幕張メッセ 晴海客船ターミナル、Rainbow2000など)

          2023年10月、11年ぶりに復活したメタモルフォーゼに行ったら、いろいろなことを思い出し、クラブに関する記事をさっとまとめてみました。 フェスでも思い出が色々あるので、今のうちにまとめておこうと考えています。 ヘッダーの写真は2007年のメタモルフォーゼの写真でした。意外とフェスやクラブで写真を撮っておりませんが、2010年くらいからの当時の写真とかも色々張りつつ記事にしておきたいと思います。 東京を中心としたテクノフェスや電子音楽フェスの歴史について記載したいと思いま

          1990年代から2010年代にかけて 東京周辺の電子音楽フェスの思い出(幕張メッセ 晴海客船ターミナル、Rainbow2000など)

          他に変わりの効かず、素晴らしすぎる elektron Analog Heat +FX 他にステレオインアウトを持つアナログエフェクター

          みんな大好き、北欧のelektronのラインナップでAnalog Heatシリーズというものがあります。 アナログのOverDriveやディストーションを elektron流に味付けしたやつですね。digitaktなんかと同じ頑丈な弁当箱筐体に入っています。 アナログフィルターやイコライザーもツマミでいじれて、LFOなんかも入っています。 初代、mkiiと進化してきたのですが、2023年の5月に空間系とかも積んで+FXとして進化しました。 2017年に発売された初代のレ

          他に変わりの効かず、素晴らしすぎる elektron Analog Heat +FX 他にステレオインアウトを持つアナログエフェクター

          2023年 買って良かったもの なぜかIKEAだらけ そして室内照明が好きになる

          2023年もそろそろ終わりに近づいています。 今年もあっという間でしたね。 買ってよかったものを色々と考えてみたのですが、音楽機材は色々買いすぎてよくわからず、どれも良かったので特定の機材を選べる感じがいたしません汗 あと、個人的な感想なのですが、モジュラーシンセや電子楽器は買ってから数年経過して、じっくり味わないと真の実力や良さがわからないことがありますね。 個人的なイベントとしては10年以上住んだ家を引っ越しまして、間取り等も大きく変わりました。 そのため、家財道具を

          2023年 買って良かったもの なぜかIKEAだらけ そして室内照明が好きになる

          謎のドローンシンセ NEUTRAL LABS – ELMYRA 2 V2.2の使い方

          需要はあまり無さそうですが、ELMYRA2という、謎のドローンシンセKITを組み立ててみたのを、レビューしたいと思います。 機能を把握するとなかなか面白く、音も好みがありますが個人的にはかなり好きです。リバーブとか空間系エフェクトをかけてあげて、ドローンモードで発音したままにするとなかなか気持ちいいです。 現時点だと余り話題に上がることもなく、日本で10人も所有していないのでないでしょうか。メルカリやオークションでもごく稀に出てきますね。 大きさはvolcaより少し大きいく

          謎のドローンシンセ NEUTRAL LABS – ELMYRA 2 V2.2の使い方

          【モジュラーシンセ】Intellijel Desings steppy とendorfin.es queen of pentacles Patching Panda PARTICLESでドラムを組む話(備忘録)

          モジュラーシンセでドラムを鳴らす方法も無限にあるようです。 当方は普通のリズムマシン+@的に遊べるこの3台のモジュールで一旦ドラムを組んでみました。 せっかくなので、この3台のモジュールの操作解説をしたいと思います。 比較的普通?のリズムマシンに近い組み方に近く、モジュラーでグルボ的に遊びたい人向けでしょうか。(音の割り方も西洋音楽に準じた4の倍数割りとかの音楽になりますね モジュラーを極める人はその辺りを逸脱する人も多いようです) この組み合わせですが、正直なかなか面白い

          【モジュラーシンセ】Intellijel Desings steppy とendorfin.es queen of pentacles Patching Panda PARTICLESでドラムを組む話(備忘録)

          2023年 年末 アナログポリシンセサイザーが欲しいので一覧にしてみた 選択肢が実は少ない問題

          初回投稿日 2023年12月10日 更新日   2024年1月25日 ※画像はBING IMAGE CREATORで自動生成しました。 世の中デフレだ、やれ資産下落だと色々騒がしい世の中です。 (最近は円安のせいもあり、日本国内の物価も上がり始めて庶民の懐が苦しいですが) アナログシンセサイザーは何台か所有しているのですが、ふと気が付くと、どれもモノシンセ(単音しか出なくて和音が出ない)ばかりでした。 アナログシンセで和音を弾きたい、と思い始め、色々と調べているとハードウ

          2023年 年末 アナログポリシンセサイザーが欲しいので一覧にしてみた 選択肢が実は少ない問題

          【モジュラーシンセ】シーケンサー Qu-Bit BLOOMの使い方(備忘録)

          Qu-Bit BLOOMというモジュラーシンセのシーケンサーがあります。なかなか面白いシーケンサーなのですが、操作が煩雑で忘れ気味なので自分用の備忘録ということで使い方をメモっておきます。(超長文ですいません) ちなみにレビューではありませんw 私はこのモジュールは手癖覚えるまでは非常に難しいと思ってますが、世界にはこのモジュールは直感的で操作が楽という方も世の中にはいるかもしれませんね。 Qu-Bit BLOOMとはカナダのqu-bit社から発売されている、32ステップ

          【モジュラーシンセ】シーケンサー Qu-Bit BLOOMの使い方(備忘録)

          北関東鉄道1周旅行プラン 蒸気機関車と芳賀宇都宮ライトライン

          先日、秋葉原からつくばエクスプレスに乗って、蒸気機関車や路面電車に乗って北関東を日帰りで周遊するという鉄道旅行してきました。 このルートが非常に良かったのでレポートしてみます。 一部では芳賀宇都宮ライトラインと真岡鉄道の乗り継ぎが楽しいという話題があるのですが、まだ一般にはまだまだ知られていないので記事に書いてしまいました。真岡鉄道とか宇都宮ライトラインですが、いきなりインバウンドでブレイクしてもおかしくない魅力があるような気がします。(すでに河口湖とか日光がやばいですが)

          北関東鉄道1周旅行プラン 蒸気機関車と芳賀宇都宮ライトライン

          DAWのプラグインをほとんど買ったことがない(除くiOSアプリやアプリ内購入)

          ※画像はBING AIで生成しました 便利ですね… この時期(23年年末)になるとBLACK FRIDAYのセールで盛り上がります。 SNSのタイムラインにも各種DAWのプラグイン割引情報で盛り上がっています。当方電子楽器マニア歴もかれこれ30年くらいあるのですが、ふと思い起こすとDAWのプラグインってほとんど買ったことがない気がしてきました。フリーのプラグインやiOSのアプリはいくつか買ったような記憶があるのですが。 あ、一種類だけ買ったのを思い出しました。MS20コン

          DAWのプラグインをほとんど買ったことがない(除くiOSアプリやアプリ内購入)

          2023 東京周辺 マシンライブ、モジュラーシンセのイベント状況 開催されている箱や、入門向けイベントなど

           トップ写真は渋谷のcircusで2023年8月22日に行われたP4Lのイベント写真です 当方、東京近辺の事情しかわからず恐縮ですが、2023年のマシンライブやモジュラーシンセのイベントが各方面で非常に盛んになっております。 2023年師走の現在、毎週数回、ど平日でもどこかでイベントが開催されている、という冷静に考えるとなかなかすごい状況になってきている気がします。 マシンライブやモジュラーシンセについて知りたい場合モジュラーシンセは現物が売ってる楽器屋が非常に少なく、入

          2023 東京周辺 マシンライブ、モジュラーシンセのイベント状況 開催されている箱や、入門向けイベントなど

          正統派のフリした変態アナログモノシンセ Roland SE-02

          アナログモノシンセっていいですよね。 シンプルな波形をベースに、切ない音から激しいベースまで千差万別。 先日AS-1の記事を書き、AS-1をいじりながらつくづく思ったものです。 うちにあるアナログモノシンセで、Roland boutiqueのSE-02というのがあります。これがまためちゃくちゃ面白いシンセでして、AS-1と全然キャラクターが違う変態的なシンセでなかなか面白いのでレビューしてみます。 人間もそうかもしれませんが、変態が最初から変態になろうとしてたのでなく、気

          正統派のフリした変態アナログモノシンセ Roland SE-02

          孤高のアナログモノシンセ pioneerdj toraiz as-1

          なんだかんだで電子楽器マニアが好きなもの、それはアナログモノシンセです。 FM音源やCASIOのデジタル名機の音も好きですし、モジュラーシンセも好きです。でもやっぱりたまにウニョウニョしてて、短音しか出ない物悲しさを感じて単体で遊べるアナログモノシンセを触りたくなりますね。 そんなわけで、こっそりmngしてしまいました。 pioneerdj toraiz as-1 既に優良なレビューしてる方も多いこのシンセで、新しい視点ではなかなか書けないかもしれませんがレビューしてるみ

          孤高のアナログモノシンセ pioneerdj toraiz as-1