マガジンのカバー画像

グルーヴボックスや、その他電子楽器について

25
グルーブボックスやその他電子楽器についての記事を集めました
運営しているクリエイター

記事一覧

2024 KORG VOLCAを再評価する 初号機発売から10年以上

※画像はkorg.comより 電子楽器には時々、業界全体や音楽業界全体を変えるエポックメイキング…

しがらみ
3か月前
75

他に変わりの効かず、素晴らしすぎる elektron Analog Heat +FX 他にステレオインア…

みんな大好き、北欧のelektronのラインナップでAnalog Heatシリーズというものがあります。 …

しがらみ
9か月前
31

MC-707 その2(DRUM+COMP)

2回目は誰もが悩むMC-707(MC-101)最大の難関DRUM+COMPトラックのCOMP設定方法です。DRUM+COMP…

ださくら
4年前
7

MC-707 その1(外部入力)

MC-707を入手して一ヶ月あまり。曲を作ったり、今までの曲をコンバート&アップデートしたりし…

ださくら
4年前
3

2023年 年末 アナログポリシンセサイザーが欲しいので一覧にしてみた 選択肢が実は…

※画像はBING IMAGE CREATORで自動生成しました。 初回投稿日 2023年12月10日 更新日   2…

しがらみ
9か月前
86

DAWのプラグインをほとんど買ったことがない(除くiOSアプリやアプリ内購入)

※画像はBING AIで生成しました 便利ですね… この時期(23年年末)になるとBLACK FRIDAYの…

しがらみ
10か月前
17

MIDI虚無機材史 #13 Roland JV-1080(1996年)

 JV-880を売って差額で購入をしました。視認性・操作性・同時発音数・拡張性などがポイントです。よくみたら、SUPER-JVなんですね。JV-880に内蔵していた、Roland SR-JV80-04は売らずにこちらに移植しました。どちらかのサイトで以前みかけたのですが、エクスパンションボードSR-JV80はもう使わないでとローランドからお知らせが出ているのですね。今だに高額で流通しているようですが。ボードは4枚挿さるのですが、何か追加したのかは覚えてません。'60s&'70

正統派のフリした変態アナログモノシンセ Roland SE-02

アナログモノシンセっていいですよね。 シンプルな波形をベースに、切ない音から激しいベース…

しがらみ
10か月前
22

孤高のアナログモノシンセ pioneerdj toraiz as-1

なんだかんだで電子楽器マニアが好きなもの、それはアナログモノシンセです。 FM音源やCASIOの…

しがらみ
10か月前
13

MIDI虚無機材史 #8 Novation Bass Station Rack(1995年)

 さてこの頃から社会人になり実家から通っていたため、定期的な機材購入が無駄に捗るようにな…

BS6743
10か月前
3

MIDI虚無機材史 #9 QUASIMIDI QUASAR(1995年)

 さて、段々狂ってきますよ。今はないQUASIMIDIのQUASARです。定価22万円です。たぶんそんな…

BS6743
10か月前
4

MIDI虚無機材史 #10 Digitech VOCALIST II(1995年)

 ボーカルエフェクターが大好きなのです。初代Digitech VHM5が出来たときは垂涎でしたが、2…

BS6743
10か月前
2

MIDI虚無機材史 #7 KAWAI K4r(1994年)

 そろそろ私の悪い癖(長所?)でもある機材の衝動買いシリーズをお伝えする時期になってまい…

BS6743
10か月前
3

MIDI虚無機材史 #7 Roland JV-880 (1994年)

 D-10以来のひさびさのRolandです。昔のRolandはめちゃめちゃデザインが好きで、この頃もまだかっこいいですね。大学のバンド仲間が「使っていいよっ」って貸してくれたのが出会いでした。PCMシンセで音作りをしたわけでないのですが、ANALOG FEELというパラメータがあってこれを上げると音痴になるのがすごい良くて気に入ってしまい、その後、ソフマップで中古で購入してしまいました。  たぶんその頃、E-MUのVintage Keysが大ブームだったので、迷わず SR-J