見出し画像

【ミニマリスト】もしもあなたが身分証を全部なくしてしまったら…?

こんにちは😃
ゆるミニマリストよっしーです。
今日は、

『財布に身分証全部入れてるんだけど、もし無くしてしまったらどうなるの?』
『落とし物リスクを回避したい‼️』

このような疑問や悩みがある方向けに私なりの考えを記事にしておきます。

結論は『めんどくさいことになるから分散しとけ』です。

1. 『めんどくさいことになるから分散しとけ』の解説

私がこのように思う理由は次の通り。

・身分証を引き取りにいくために身分証が必要
・公的に認められる身分証は決まっている
・目の前にあるのに返却されない

たとえば、私は過去にこんな経験談を聞いたことがあります。

それは1年ほど前のこと。知り合いが電車の中で財布を落としてしまいました。

その知り合いは、とにかく長財布に身分証からクレカまで持ちうる全てを入れているような人でした。

なので、落としてしまったことに対してかなりへこんでいたのですが、翌日駅の落とし物センターに問い合わせたところ、無事見つかったわけです。

意気揚々と財布のある駅に向かう知人。
しかし、その駅で告げられたのは

身分証明書がないと渡せない

という一言だったそうです。

マイナンバーカードも免許証も保険証もない。
途方にくれたその知り合いは、『そういえば年金手帳があるな』と、数日後になんとか荷物を返してもらえたということでした。

実はこの間、いろんなやりとりがあったそうでとにかくストレスしかなかったと話していました。

この経験から学んだことは、

・身分証明書を返してもらうための身分証明書が必要
・公的に認められているものとそうでないものがある
・自分は身分証だと思っているものも身分証と認められないケースがある

ということでした。

『落としてしまうことがそもそもの間違いだよね』
『普通マイナンバーカードは持ち歩かなくない?』

このように考える方も多いと思います。

日常生活で使わないものまで持ち歩きしていた知り合いにも問題はあると思います。

しかし、よくよく考えてみると、誰しもが似たようなシチュエーションになりうるのではないかということに私は気づきました。

たとえば、会社や警察署に住民票の写しを提出しに行かねばならないとき、マイナンバーカードを使いコンビニで打ち出す方も多いと思います。

そして、そのときたまたまパスポートの期限が切れていて、車を運転する可能性があるから免許証を常に携帯していて、万が一のための保険証も毎日持っていたらどうでしょうか。

この時点で公的に認められているほとんどの身分証が自分の荷物の中に勢揃いしていることになりますよね。

さらに、もしあなたが電車やバス通勤だった場合、この身分証明書のほとんどが入ったカバンを忘れてしまうリスクはゼロではないはず。

だれでも『うっかり』というのがあるわけです。

年金手帳はさすがに常に持ち歩いていないと思いますが、そもそも『どこに保管してたっけ??』となってしまうことが多いと思うんです。

そうなると取りに行くまでに時間がかかるので、どんどんめんどくさくなってきます。

結果、余計なストレスに時間を取られてしまうということが想定できますね。

2. 身分証は財布にいれずに複数の場所で管理しよう

このようなことを防止するためには、1箇所にすべてのだいじなものが集中しないように分散させるべきです。

つまり、

・持ち歩く財布はミニマムにして極力カード類や現金は入れないようにする
・身分証は免許証か保険証の1枚だけ持ち歩くようにする

ミニマムな財布にすれば仮に落としたりしてカードを一時的に止めたり、再発行手続きに関しても最小限の手間で済みます。

私は現在、アブラサスの『小さい財布』というものをメインで使っています。

この財布であればカードも現金も限られた枚数しか入れられないので、

・免許証
・クレカ(楽天)
・キャッシュ/デビットカード(楽天)
・プリペイドカード(kyash)

以上の4枚を入れています。

kyashならアプリから止められるし、楽天の2枚のカードは会社が1箇所にまとまっているためわかりやすい感じですかね。

小さい財布、オススメです。

3. まとめ

今日は『【ミニマリスト】もし身分証を全部なくしてしまったら…?』というテーマで記事を書きました。

まとめると、

・身分証を全部なくすとめちゃくちゃめんどくさいことになる
・落とし物で届いた身分証を取りに行くときにも身分証が必要
・身分証は必ず分けて保管すべし
・持ち歩く財布はミニマムにすべし

なにごともリスク分散は必須ですね🤔
みなさんも気を付けてください!!

関連する記事はコチラ↓

☆ ミニマリストへの第一歩〜憧れのライフスタイルを見つけよう〜|よっしー@ゆるいミニマリスト|note 


今回のこの記事が、なにかの参考になればうれしいです。

ではでは🍀

この記事が参加している募集