見出し画像

フィクション日報

少し遅ばれながら、あけましておめでとうございます。

ぼくのnoteを読んでくださっている方はご存知のとおり、昨年1年間は「#1日1フィクション」と題して、毎日フィクションに触れた記録を、つぶやき機能で残しておりました。

1つ前の記事でも少し触れましたが、ぼくの毎日を少し豊かにする、楽しい取り組みでした。

厳密にはその日のうちに取りかかれない、あるいは記録できないことも多くありましたが、前日できなかった1日1フィクションを取り戻すためだけに、早起きして仕事前にアニメ1話分を見たりするなど、ほんの少し良い具合にネジの外れた毎日でした。


今回は、1日1フィクションについての振り返りと、今年の取り組みについて綴ろうと思います。



まずは振り返り。



その前に、ルールのおさらいです。
これがぼくの「#1日1フィクション」。

  • 毎日フィクションに触れる。

  • 対象は、小説や映画、漫画、アニメなど、物語ならなんでも。

  • 少しでも触れる、小説の1ページとかでもよしとする。

  • noteのつぶやき機能で感想や記録を投稿。


振り返ると言っても、やることは記録の要約です。

フィクションに触れることで得た気付きを、365個の記録を見ながら箇条書きでまとめていきます。
読んでくださる方にとって、何か興味深いものになれば嬉しいですね。


思っていた10倍くらい長文になったし、思っていた10倍くらい時間はかかったのですが、ではまあ以下にまとめます。

自分に関する気付き

  • ヨーロピアンな情景やケルト系の音楽が好き。クロアチアのドゥブロヴニクに行ってみたいのです。

  • 大正浪漫な時代背景も好きです。

  • 最強で最凶なヴィランには心惹かれます。求めるものはやっぱり「圧倒的に自分ではない」というフィクション性。

  • アニメや映画のオープニングやエンディングは毎回見るタイプ。

  • 基本的には意識的でも無意識的でも、クールビューティーなキャラクターが好きです。

  • 好きになった作品がBONESさんの作品であることはよくあることです。

  • 声優さんの声質や演技に惹かれたり、背景を装飾するBGMに惹かれたり、ぼくは音フェチなのでしょう。

  • キャラクター七変化みたいな、いろんな服格好をするエピソード好きです。文化祭の時みたいです。

  • サビ前に無音になる楽曲、心臓をがっちりと掴まれます。

  • 仕事終わりのレイトショーの時間は、意識的にでも作った方がいい。

  • どんな作品でも、終わりが近づくとやっぱり淋しいです。

  • 誰かのために自分の意志で動く時の方が、力が出ます。

  • 作品に触れている中で、自分が企画するなら…を考えてしまうあたりは、なんだかんだ仕事楽しめているんだなと思います。

  • 赤面したいです。

  • なくてもいいけど、あるとちょっと嬉しい、そんな言動を大切にしたい。

  • 細田守作品においてもそうですが、クジラには有無を言わさぬ不思議な魅力があります。

  • 頬張りと微笑み、まだ帰りたくない態度、言って欲しかった時間、隣にいるだけの安心。言葉にはならない、合言葉に惹かれます。

  • 「みんな」って誰ですか。見えない誰かからの評価を気にするくらいなら、評価を気にしてしまう大切な人を知った方がいい。

  • 言わない、伝えない、がなかなかできないみたい。

  • ありがとう。だいすき。がんばったね。大事にしたい3つの言葉です。

  • 言葉は好きだけど、歌詞よりもメロディを聴く節があります。

  • 生きてて欲しかったキャラクターたちがいます。

  • 髪の毛の描写は、フィクションに触れる時も見てしまう部分です。繊細なタッチだと嬉しい。

  • いつか先生をしてみたい、教えることは得意です。

  • 涙には弱いです。純度100%だと思ってしまうからです。想いの果てだと思ってしまうからです。

  • 他人にはあまり興味がないけれど、季節や景色には純粋に興味があります。

  • 活字が得意じゃないのは、どんな言葉もきっと素敵で、ゆっくりと時間をかけて噛み締めたいから。

  • 好きな人に躊躇いもなく好きと言える日もこない。

自分以外に関する気付き

  • メリーゴーラウンドってもしかして、いくつになっても楽しみ方があるアトラクション。

  • 打ち上げ花火は、花火よりも隣の方の表情を見てしまいます。

  • 受け取り手が今どう受け取るか、未来ではどう受け取るかを想像できている作品が、面白いんだと思います。

  • 人に話すだけでは解決しない悩みはたくさんありますが、自分の中で整理される、そして聞いてくれる味方がいるという心強さはあります。

  • 覚醒とは、自分が自分を学習する瞬間。

  • 汚い言葉遣いも、遣う人によっては美しく聴こえる事があります。

  • 女性は、基本的に高いスペックだけど、少し抜けてて可愛い男性が好き?男性同士がじゃれあっているのも好きなのかも。男ってなかなか沼ですね。

  • ぼくが見ている作品がそうなっているだけなのかもしれませんが、スピード感が求められるようになっているのはフィクションも同じで、特訓みたいなフェーズがあまり描かれないのかもしれません。

  • 本当のコミュ症は断ることもできない。

  • 子どもの友人が遊びに来た時、子ども以上にはしゃぐ、親の愛。

  • 新海誠しかり、ゆるキャン△しかり、飯テロというコンテンツに人は魅力を感じます。三大欲求への刺激は強い。このぼくにキャンプをしたいと思わせたのだから、強い。

  • 運も実力のうち、というのは、平等に降ってくる運を掴み取る力のことを言うのでしょう。

  • 感覚同士がぶつかり合う時には、相手の見えていない部分に気づかせてあげること。

  • 誰かと一緒にいるということが、想い出のバックアップになるかもしれません。

  • 無言というフレーズ。無音という音楽。余白には魅力があります。

  • 古参が新規を排除しようとすると、コンテンツは廃れる。きっと新規側にも排除されない意気込みが必要です。

  • 真実だけでは想像の範疇を超えない。魅力的な嘘が、存在し得ないカリスマを生む。

  • 正論が正解とは限らない。

  • 煙草って登場シーンやキメ台詞のためにあると思いませんか。

  • 行動が先で理由はあとでもいい。大人であっても同じです。むしろ大人の方が、理由の選択肢が多いのかもしれません。

  • ありがとうの一言で、救ったのに救われる。支えることが、自分を支えることもあるのでしょう。

  • 一人称で仮面を被るもんじゃない。

  • 人は人を嫌いになっていい。

  • どうして嫉妬心が人間に備わっているのでしょうか。嫉妬心は長所でしょうか、短所でしょうか。

  • バレンタインとは、大切な人の笑顔を見たいと願う日。

  • 季節ってずるい。そのせいにすれば、感覚が納得してしまいます。

  • 家族同士の言葉は、呪いにも祝福にもなる。

  • そこにあるだけで穏やかな気持ちになる言葉がある。おとぎ話、とか。

  • プロモーションや宣伝が、コンテンツの魅力を強化する事がある。

  • 希死念慮とは、望みではなく使命感のようなものなのかもしれません。

  • 大人には教えるという楽しみがある。

  • 新たな可能性というのは自分の考えの外に、混沌の中にある場合がある。


以上です。
多いよ。

ChatGPTにまとめてもらうことも考えたのですが、なるべく自分の言葉ありのままで伝えたく。
読んでくださる方にとって、ひとつでもハッとするものがあれば嬉しいな、と思います。



ちなみに、自分のことはやっぱり知りたくて、ChatGPTにキャッチコピーと要約を考えてもらいました。

キャッチコピー、合っているかどうかはともかく、ナルシスト味に親近感を感じます。


将来は教育の道に進みません。
今のところは。


というのはさておき、続いて今後の取り組みについて。

もう2024年になって数日経っているので、すでに始めているのですが、結論から言うと、


この取り組みは継続します。

いえーい。わーい。
だからなんやねーん。
いいぞー。もっとやれー。



だれかだからなんやねんって言いました?


さて。

決して考えるのが億劫だったとかではなく。
結構考えましたし、ほかにした方が面白いこともあるんじゃないか、とも思います。


ただ、冒頭でも少しお話ししたとおり、取り組みとしてとっても楽しかったんです。


やっぱり、声や音楽が好きだし、言葉が好き。
自分ではない、異日常なフィクションが好き。


だから今年も2年目として続けてみようと思いました。
一旦深く考えすぎることをやめました。




基本的なルールはそのままですが、続けるにあたって、2つだけ追加変更点をします。


①呼び方を変える

昨年は「#1日1フィクション」でした。
端的ではありますよね。

ただ、なんとなく声に出して読みにくいし、音のバランスが悪い気はしていました。

もしのもし、気に入ってくれてた方がいたらすみましぇん。



今年は

「フィクション日報」

と呼ぶことにします。


まあ意味は同じですね。


呼びやすく読みやすいこと。
そして、まだ誰も使っていない単語の羅列であることを意識しました。


アカウント名にも付け加えました。

いつか、「フィクション日報のひと」というアイデンティティが根付いたらいいなと、ちょっとした夢も、にやにや抱いております。


②画像をつける

これはそのままですね。

つぶやき投稿にも画像が付けられるみたいなので、その作品のキービジュアルをつけるようにしようと思います。


大きな意味はないのですが、より視覚的にも伝えたいな、くらいのことです。

忘れてたら指摘してください。
コメントしてくだs


以上が変更点です。

この説明、誰向けなの。


あとは、変更点じゃないけれど、小説は多めにしていきたいなとは思っています。

インプットとアウトプットの練習ではじめた取り組みですが、1年間やってみて思うのは、やっぱり文字を目で見ることが、言語化能力を刺激する感覚がありました。


実は、「1日1読書」にしようとも思っていたくらい、文字の力を感じていました。

ですので、移動時間じゃなくても、意識的に小説には触れていきたいなと感じます。


ちなみに今年は、大晦日にも引っ張られて、『交響詩篇エウレカセブン』から始めました。

本当に何度も見てしまう、大好きな作品です。





やっぱりアニメやないか。


ではでは、今年もたくさんフィクションを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?