勝ち色指導員の資格を取りました

#水泳 #競泳 #勝ち色 #勝ち色ゴーグル #指導者 #アスリート

アスリートたる者
練習の成果を100%発揮したいもの。

もっと上手くやれたはずなのに
上手く表現できなくて悔しい思いをした人は多いと思います。

「本番で上手く表現できないのも実力のうち」
ではあると思いますが。

それでも、上手く表現できる可能性を少しでも上げられるのなら
使いたいですよね。

僕は5月頃から
友人のトレーナー、村松佑一くんの紹介で
「勝ち色」を取り入れてレースや練習をしています。

長い練習時間を確保できない自分としては
負荷をコントロールしたり
調子を整えたりするのに一役買ってくれていて
大変助かっております。

実際、今シーズン自己ベストを更新できた要因の1つになっていると思います。

そんなある日、村松くんから
「指導員の資格を取ってみませんか?」
と言われました。

辰巳国際水泳場が使えなくなって
仕事の量も減ってしまったので
この機会に新しい事を吸収しようと思い立ち
今回、勝ち色指導員の資格を取得しました。

1番下の資格ですので
他人様のチームに出向いて指導する事はまだできないのですが
自分のいるチームの人達や
自分のお客さん達の役に立てれば良いなーと思います。

現役のアスリートは
素晴らしい武器や秘密を手にした時
公表したがりません。

勝負の世界では出し抜く事も必要だからです。
競泳で言えば、1つの種目に出れる選手は2名。
脅かされるのは楽しい反面、恐怖でもあります。

その点、僕はオリンピックなどには競技成績的にも現時点では関係ありませんし
勝ち色を知ったとしても効果的に鍛練を積まなければタイムは出せませんし。

なので、アスリートの立場から勝ち色の可能性を広げ
業界の発展に貢献していければ良いな、と考えています。

モチロン、その上で勝つつもりです。

ゴーグルが届き次第、早速活動開始です(´∀`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?