見出し画像

【ホタテ】中国に輸出できなくて困るのは「米国」だった🤣

東京電力福島第一原発の「処理水」放出で、中国が「日本産海産物」を輸入禁止。

日本の報道を見ると「中国人の消費者が困っている」「日本食ブームなのに」という印象を受けますが……

実は、一番困っているのは「米国」


軽~くニュースになっていましたが……

ついに「ジェトロ(日本貿易振興機構)」が動き出しましたよ🤣

上の記事を引用すると……

農林水産省・ジェトロは、在京米国大使館とも連携し、これまで主に中国で殻剥き等加工がなされていたホタテ貝について、中国以外の第三国(まずはベトナム)での殻剥き等加工の実施に向けた支援を行います。

JETRO ホタテ貝等の水産物の輸出先の多角化に向けた取組について より 2023/12/2引用

日本の水産物を安く売るために、中国を「加工場」として利用していたんですね~。今回は、処理水問題をきっかけに「そんな金額じゃ加工しません」って言われただけでは? 


それなのに、国民には「1日5粒」とか

ふざけてますよね~🤣 問題の本質はそこじゃありません! こんな感じで、政府の発言には「裏」がありますよ。注意しましょうね~


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

私の記事は、あなたの生活に役立ちましたか?もし、そう思っていただけるのなら、この記事を拡散してください。それが一番のサポートです!また、化学的なことで、よく分からない事、知りたいことなどあれば、コメントを。私が知っている事であれば、noteで記事にします!