見出し画像

【心身浄化】200年以上愛される七福神めぐりをしながら、創作料理を味わう

日本全国にある「七福神めぐり」

大阪にもいくつかあるのですが、今回は「大阪七福神めぐり」をしてみました。一応めぐる順番がありまして……

三光神社(寿老人)→長久寺(福禄寿)→法案寺(弁財天)→大乗坊(毘沙門天)→大国主神社(大黒天)→今宮戎神社(恵比寿神)→四天王寺(布袋尊)

一日で巡れるんですけど、結構ハード。美味しいものを探しながら歩いたので、結局6時間かかりました。


そんな「七福神めぐり」と、美味しい「創作料理」をご紹介しますね~



大阪七福神めぐり

大阪七福神めぐりの起点「三光神社」に行くと……

七福神めぐりのポスター

このポスターがもらえます。かなりざっくりした地図ですが、参考になりますよ~😊

このポスターには、各寺院までの所要時間が書いてあります。それを合計すると2時間弱になるのですが……走ればそのぐらいかも💦。ネット上で調べたところ、3~4時間ぐらいかかった人が多いみたいですよ~

あと、七福神めぐりに必須の「大絵馬」「色紙」は、ココで確実に買えます。他の所ではほぼ売っていません💦。私は6社目の「今宮戎神社」から回ったので、色紙を入手できなくて「小絵馬」を集めることに。


かわいい絵馬

その「小絵馬」を全部集めると⬇️

三光神社にある「大絵馬」に、各神社仏閣の「小絵馬」をかけて完成

こんな風になります。コレはこれで大変めでたい雰囲気ですよ~。


福々しい「色紙」

「絵馬」の他に「色紙」もあります。ポスターの右上の絵⬇️

これです~

コレが、色紙に描かれています。

画像が荒くて・・・😅ですが、実物はとても「華やか」で、福を呼んでくれそうでしたよ~。この色紙に御朱印を書いてもらうと、こんな感じに⬇️

三光神社 大阪七福神めぐりより、画像をお借りしています(2023/9/26)

コレが「どうしても欲しい!」という方は、三光神社で「色紙」を購入しましょうね~



起点の「三光神社」

起点の「三光神社」は、真田山にあります。

「真田の抜け穴」もあるという、真田ファンには大変魅力的な神社なのですが……

三光神社

山の中にあるので、蚊がものすごく多くて💦お祈りしたくても、全然集中できなかったです~😭


ただ、神社の方の対応は丁寧で、「お下がりなのですが、どうぞ~」とおせんべいを下さったりして(たまたまですよ)、大変和やかな雰囲気でした。蚊がいなくなったら、また参拝しようと思っています😅



あと、三光神社を後回しにしたのは、この神社の近所にある「創作キッチン」に行きたかったからなんです。

創作キッチンHaru

三光神社の裏手にある「創作キッチンHaru」

創作キッチンHaru入口

公式インスタグラムにもある通り、売りは「鶏肉&たまご」

丹波鶏のからあげ
さくらたまごのだしまき
減塩味噌のさばみそ
薄味の煮物やあえもの

すべて手作りです。
安心してお召し上がり頂けます😊

「すべて手作り」……どこら辺まで手作りなんだろう🤔と思いつつ店内へ。


斬新「カレータルタル」

お店の方にお話を伺ったところ「カレータルタルが人気」とのことで、頼んでみました。標準は「からあげ4個」なのですが、私は「2個」に減らしています。

鶏のから揚げ定食「カレータルタル」

このから揚げは「塩とショウガ」が効いている、普通のから揚げなんですけど……

カレータルタルとから揚げ

「タルタルソース」「カレー味」😮それが、ホントに合うんです!そんなに酸っぱくないタルタルだからかなぁ……これ、ご飯にかけても、サンドイッチにしても旨いだろうな~


きんぴらに意外な野菜

そして、この小鉢。

人参のきんぴら

人参のきんぴらに彩りを添える「緑色の物体」……食べたら「アスパラガス」だったんです😮

いやいや、今9月だし。アスパラって春の食べ物よね。それに、この細さじゃ、筋張って硬いはず。おかしいぞ……とお店の方に確認したら、やはり「アスパラです~」「近所のお店で安く売っていたんです~」「多分、国産です」とのこと😆

そして
「ウチ、創作料理店ですから😊」

創作キッチンHaru

「いろんな八百屋・直売所を回って、安くておいしい旬の食材を探して、工夫するのが好きなんです~😆」

……と「美味しいご飯への想い」を教えてくださいました!


お冷代わりの「村上萬緑園のお茶」も大変香ばしく、

この時点で4時間歩いていたので、ホント疲れが癒えました~



タルタルソース、ドレッシングなど、いろんなモノを手作りしている「創作キッチンHaru」。興味のある方は、ぜひ行ってみてくださいね。


この記事が参加している募集

ご当地グルメ

私の記事は、あなたの生活に役立ちましたか?もし、そう思っていただけるのなら、この記事を拡散してください。それが一番のサポートです!また、化学的なことで、よく分からない事、知りたいことなどあれば、コメントを。私が知っている事であれば、noteで記事にします!