見出し画像

最小習慣の効力

Atomic Habits

日本語サブタイトル「複利で伸びる1つの習慣

ジェームス・クリアー著 

✅この本を読んだ経緯ー。
■ダメなこと、悲しいことが続いた5月が過ぎ、キリよく月が変わった6月から、本気で「自分を良い方向に変える」と決意したことがきっかけ。
■振り返ればここまでの人生、あまり上手くいっているとは言えない。「もし本気で物事(人生)に取り組んだら、私にも何か変化があるのかな?」という、ちょっと自己実験的な面もある。なので、何かを「習慣化すること」をちょっと楽しめている自分もいる。

□Atomic(原始的)・・・①ごく小さいもの。より大きな組織内の、それ以上分割できない構成単位。
②膨大なエネルギーや力の源

□Habits(習慣)・・・日常の決まりきった行い。特定の状況に対する無意識の反応

基本的考え方

小さな習慣が大きな変化をもたらす
1パーセントの改善は(大きな成功に比べて)目立たないし、気づかれないことさえある。ところが長い目で見てみると、はるかに大きな効果を発揮する。
もし毎日1パーセント良くなったら、一年後には37倍よくなるだろう。逆に、毎日1パーセント悪くなったら、一年後にはゼロ近くになってしまう。

画像1

人生という長い期間を送るうちに、この選択こそが、自分の現実の姿と、なり得た姿との違いを決定する。成功は日々の習慣の産物であり、一生に一度の大転換ではない。

現在の結果よりも、現在の軌道にもっと関心を持つべきである。

進歩とはどのようなものか

目の前のテーブルにひとつの角氷があると想像してみよう。部屋は寒くて、自分の息が見えるほどだ。現在の室温はおよそ摂氏マイナス4℃。ここから非常にゆっくりと部屋が暖かくなっていく。
・マイナス3℃
・マイナス2.5℃
・マイナス2℃
角氷は目の前のテーブルで、ただじっとしている。
・マイナス1.5℃
・マイナス1℃
・マイナス0.5℃
まだ何も起こらない。
そして、摂氏0℃。氷は溶けはじめる。それまでの温度上昇となんの違いもなようなわずか0.5℃の差で、大きな変化が引き起こされる。
懸命に努力しているのに成果が出ないと愚痴をこぼしているのは、温度をマイナス3℃からマイナス0.5℃に上げて角氷が解けないと文句を言っているようなものだ。努力は無駄になっていない。すべての変化は摂氏0℃で起こる。

小さな変化は、決定的な境界を超えるまで、大して違いがないように見えることが多い。形成中のもっとも強力な成果は遅れて表れる。忍耐が必要だ。

目標を忘れて、仕組みに集中しよう

結果は設定した目標とほとんど関係なく、取り入れた仕組みに左右される。
目標とはまったく無意味なのか?
もちろんそうではない。目標には方向を定める効果がある。だが、仕組みは進歩するのに最適である。目標について考えるのに時間を費やしすぎて、仕組みを考える時間がないと、いくつかの問題が生じてくる。

より良い結果を得たいなら、目標設定するのは忘れよう。代わりに仕組みに集中しよう。


習慣がアイデンティティーを形成する

行動変化には3つの層がある。
第一層は結果の変化。
第二層はプロセスの変化。
そして、もっとも深い第三層は、アイデンティティー(自己同一性)の変化である。
この段階は信念の変化と関係している。
世界観、セルフイメージ(自己像)、自分自身や他人への評価などだ。自分が持つ信念、思い込み、偏見のほとんどがこの段階にあたる。

私的に一番この考え方に賛同した。
と、いうのも私は二十歳そこそこから喫煙習慣、飲酒(毎日ワインをボトルの半分くらい)習慣があった。

私の若い頃はいわゆる『コギャル』世代。
どこかおちゃらけて、真剣さ、真面目さを良しとしない風潮がカッコいいと持て囃された。(私だけの持論かもしれないが)

そんな考え方のまま、何も考え直すきっかけもなく大人になってしまった。
それがまさか40歳まで引きずるとは・・・

自分は、若い頃から「やさぐれキャラ」とか「サバサバしてる」「男っぽい」という、勝手なセルフイメージに囚われていたのだ。

「なぜ、やさぐれキャラを貫き通すのか。」

という疑問とともに、

「そもそも私、やさぐれる必要ないな。」

と気付く。

と、同時に

「自分はもっと良い本質を持っているはずだ。本を読むことも好きだったし、書くことも、何かを想像し、創造することも好きだった。」

と気付く。

その気付きと共に、両方の悪習慣をすっぱりと止められた。(お酒は家飲みしないと言う意味)

そしてさらに、良い習慣に向けての自分なりのプランを計画した。
・早寝早起き
・朝、いつもより15分早く起きて、5分ストレッチ、5分瞑想。
・なるべくお弁当を作る
・なるべく体を動かす
・読んで勉強になった本のレビューを書く

頑張り過ぎないように、コツコツとやっています。

毎日とても良い気分です。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?