見出し画像

【A席最後列】プーさんミュージカル観てきた!


こんにちは!物心つく前からプーさんのDVDを観まくっていた、ばっこすです。

先日、なにやら問題になっている

くまのプーさんミュージカル日本橋三井ホール
5月2日公演に行ってまいりました。

でっけ〜けつ!



問題の前の方の席は座布団が敷いておりまるで文化祭のようで、そっちも楽しそうだなぁと思いました。



しかし10000円近く払って文化祭レベルとは何事か、
なんなら初日は椅子でなんも見えんかったぞと
不満の声が多いようです。

私は今回、1番安いA席のチケットを取っており、

たまたまその最後列の席で、なんとも快適に観覧出来てしまいました

(ステージが遠くはあるけれど、普段行ってる推しのライブよりは遥かに近いのでモーマンタイ)

以下、なんとなくの客層と感想です(大きなネタバレなし)


客層

親子(ちっちゃい子から小学生位の子。
観劇中泣いてる子もいた)

舞浜から流れてきた、プオタ(結構多かった)
ミートしてる方もいれば一人参戦も。

同じく舞浜から流れてきた、他キャラ推しのDオタ、一人参戦も多い(ワイも)

一人参戦おばさま(観劇がご趣味なのか、Dオタなのか)

私の周りでは、上記の方々が多かった印象です。

特に日本橋は舞浜から1番近い会場だからか、舞浜からやってきたDオタが多かったです。

神奈川や埼玉公演も、同じくDオタ客が多くなるのかなと思います。

問題の文化祭席は親子客が多い印象で、プーさんのぬいぐるみを抱えている子も多かったです。


感想

めちゃくちゃ良。かわいいしめっちゃ泣いた。

席問題でネガティブイメージが付いてしまいそうなのが勿体ないくらい良かったです。


所謂中の人がそのまま出ているので、最初はゲネプロを観ているような気分にもなったけど、観てるうちに慣れました。

ピグレットがおじさんではなく女性の方が担当されており、もちろん声もアニメとは全然違かったのでそこだけ違和感がありました。

が、かわいい子豚キャラ、という声作りっぽいので、本編を見たことがなければ全く違和感がないかと思います。
もちろんめちゃくちゃかわいいです。

また、アニメや映画などでもそうでしたが、ほんわかした雰囲気の中に、哲学的なセリフが多いです。

友達の大切さ、プーさんたちの前向きさなど、感じるものがありました。

私が好きだったセリフは

(以下、ちょっとネタバレあり。指などで隠してください)

建物の下にあったフォトスポット


                ↓指隠しゾーン↓

失くしものは最後に探したところで見つかる
というセリフです。

マーフィーの法則というのでしょうか
今の仕事が合わなかったり、自分の本当にやりたいことが見つからなかったり、人生が詰まってしまった時に思い出したら前向きになれそうな言葉です。

                ↑指隠しゾーン↑


指隠しもう大丈夫です!!ありがとうございました!

その他にもじんわりくるセリフやシーンが多く、かわいい〜!!という感想はもちろんですが、泣いた〜という感想が多いのも納得です。

私は帰りに会場のトイレで涙を拭ってから物販見に行きました。
他にも鼻をすすってる音が聞こえたので、私以外にも涙拭ってる方がいたんだと思います。

先程も言っちゃいましたが、
席問題でネガティブイメージが付いてしまいそうなのが勿体ないくらい素敵な劇でした。

アニメに出てくる曲も沢山歌ってくれて、懐かしくて嬉しかったです。

ぜひ、気になっているのなら観てみてほしい、おすすめの作品です。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?