見出し画像

#Day081 日々の生きづらさ〜社会不適合者が社会人として生きていく①〜

あ〜やっぱり社会人向いてないかも…。

新しい職場で働き始めて2週間半。
早くもそんな思いがよぎってしまった。

なぜかというと、すでに2回も早退してしまったからだ。

前職がほぼフルリモートの仕事だったので、毎日出社して上司や同僚に囲まれながらし事をすることに緊張感やストレスを感じてしまい、頭が働かなくなったり、ふらふらしたりと、鬱状態が明らかに出てしまっている。

どうしてか、上司や先輩が怖くて萎縮してしまう。

もちろん高圧的なことを言われたわけではなく、かなりフレンドリーで優しいのだが、その優しさの裏側に何か本音があるのではないかと思ってしまったりするのだ。

疑り深いというか、人間不信というか。

また、自分に自信がないので、自分の振る舞いひとつひとつが相手の間に障るのではないかとビクビクしてしまう。

正社員ではなく、業務委託なので、少しでもへぼかったらクビにされてしまうのではないかと考えてしまうことも。

要するに、常に人間関係や自分の振る舞いにビクビクしながら仕事をしている状態だ。

なので、精神安定剤を飲むことも多いのだが、上手くやっていけるか不安である。

気分やパフォーマンスが高まる躁状態になるまで、ひたすら鬱状態の波を耐えなければならない。

まずは、最低の契約期間である3月末までは頑張って続けていきたいところ。

あとは、もう少し自分に自信をつけなければ。

それでは、今回はこの辺で。

自分の生み出したもので生きていきたい。幼い頃からそう想って今も生きています。これからも創ることが喜びでいられるように、いただいたお金を使おうと思います。