マガジンのカバー画像

果てしなきインプラント治療の道

5
運営しているクリエイター

記事一覧

果てしなきインプラント治療への道5

果てしなきインプラント治療への道5

インプラントを入れることを決意して4カ月。

候補患部2か所(左下6番、右下7番)を抜歯し、今回はインプラント設計のためのCT撮影です。

前回、CT撮影用の上下歯の型どりをしてまして、CT撮影前に下の歯を覆うマウスピースを渡されました。見ると、抜歯した箇所に模造歯のような銀色のものがありました。

MRIは脳ドックで経験あるのですが、実はCT撮影は初めてでワックワク。

CTの機械は横になって、

もっとみる
果てしなきインプラント治療への道4

果てしなきインプラント治療への道4

ご無沙汰しております。
前回の投稿より5カ月経過してしまいました。
そして1つ歳もとってしまいました。

さて、インプラント治療の進捗ご報告です。

2本抜歯→抜糸ときまして、5月中旬にCT撮影用の歯型を取りました。
上下の歯型、そして嚙み合わせの型も。
歯型をとるのは虫歯治療の時と同じ、柔らかいガムを口の中に入れて
歯にあてる感じ。
噛んでしばらくじっとする。
型どり時のコツは鼻呼吸です。

もっとみる
果てしなきインプラント治療への道3

果てしなきインプラント治療への道3

抜歯2本から2週間後に抜糸。
片方は抜歯4日目ぐらいに糸が取れてしまった。
糸が取れても出血がなかったので、自分としては不快感もなかった。
抜糸と消毒と共に、経過チェック。
抜歯箇所は問題なくふさがっていた模様。

次はCTスキャンの撮影。
CTのために型をとらなければならないらしい(まだその型とやらは見たこともないので次の回にでも)
そのCTスキャンまでは奥歯2本、歯が抜けたまま。
仮の歯も差し

もっとみる
果てしなきインプラント治療への道0もしくは2

果てしなきインプラント治療への道0もしくは2

インプラント治療を決意したのだが、ではどこで治療を進めるのか

私が治療医院を決めたところをお話します。

私の場合は、10年来のかかりつけ歯科にインプラント治療の施設が整っていないため、そちらの歯科医に紹介状を書いてもらうことになりました。

「紹介」と言われると、私は先生の知り合いの開業歯科医を紹介してもらえるのかと勘違い。

先生は紹介状を作るのは大学病院だけにすると。

どこにする?大学病

もっとみる
果てしなきインプラント治療への道1

果てしなきインプラント治療への道1

こんにちは。

51歳女、インプラント治療を決断しました。

普段からの強い噛みしめ、そして就寝中の歯ぎしり。そのため歯が歯根に向けて縦に真っ二つに割れていました。

2か所の歯で。

これまでなんとか割れていても抜歯をしないように手をかけてきましたが、限界を迎えたようです。

抜歯しないようにしたのは20代の頃の後悔からです。

20代の頃は、歯への知識があんまりなく、その時にかかっていた歯科医

もっとみる