見出し画像

発想する体験

そういえば、体験といえば、中学の時の数学の先生の話。

めちゃめちゃ教え方がうまい先生がいた。

その先生は、

発想する体験 を教えてくれた。

発想する体験とは


授業スタイルはこう。

まずできる、できない関係なく、その日新しく習う単元の問題を、とく。

当然新しく習うところだから、わかんないっていう子も、いる。

でも今みんな塾行ってんのよ。だから、公式とか習ってるんだよね。

すぐ解けちゃう人が多い。問題を、公式に当てはめて、できて終わり。自分もそうだったけど、

そういうのって、なんだか、少し、機械的って思ってしまう。

でもその先生は、言うんだ。


「すごい!早いなー。」

公式があんだから、すぐできちゃうよって生徒が言う。

『じゃあ、なんでその公式が成り立つのか、分かる?」


そんなの知らないよとか、公式は公式だろとか、みんなブーブー言いながらも、

謎解きみたいに考えてる。

わかった生徒がでてくると、そういうことかとか、くそーとか言ってる。

他にも、グループに分かれて、みんなで、答えを出して、先生に説明しに行く授業とか。

あと、習ったことを生かして、ハイジのオープニングの、ブランコについて真面目に計算したこともあった。一往復の時間とか、時速とか、高さとか。

画像1



テストに出ないのにって思った人も多いと思う。

私も思った。

でも、テストだけじゃないって、

考えて、ひらめいて、”発想する”ってことを教えてくれた。

この体験が、私に数学面白いって思わせ続けてる。


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?