見出し画像

《熱中症対策》マスクについて

さほど気温が高くないせいか、去年ほど熱中症対策品は売れていませんが、今年はマスクをしているせいか少し傾向が違います。

夏用のマスクが出回り始めましたが、まだまだ数は少なく、また布の接触冷感マスクが主流のため、「これってウイルス通すでしょ?」と買わない方も多いです。

また、いくらマスクの供給が増えたと言っても、もともとマスクは中国製が多いのですが、「日本製が欲しい」と言われ中国製を買わない方も多いです。

特にどちらにも共通してですが、高齢者の方が多いように思います。


マスクの選び方

マスクの日本製はなかなか買えないので、「じゃあ、どれを買ったらいい?」と聞かれるお客様も多いです。

中国製でも、日本のよく聞く企業(アイリスオーヤマなど)なら、コロナ以前からマスクを販売していましたので、安心かと思います。

特に、パッケージに「全国マスク工業会」のマークがあれば安心です。

画像1


このマークは、「全国マスク工業会」に加盟している企業が製造・販売している、安心できるマスクの証しです。

画像2

たまに、よく見ると会員の文字が略字のような文字の場合は、偽造の可能性がありますのでお気をつけください。最近はかなり減りましたが、それでも「全国マスク工業会」のマークが付いていない物の方が多いです。

また快適に使用するためには、マスクのサイズ選びも大事です。

画像5


熱中症のリスク

しかし、マスクのフィルターの性能や生産地にこだわることよりも、一日中付けている事による熱中症になるリスクにも気をつけて欲しいです。

周りに人のいない場所ではマスクを外したり、家では換気に気を配りエアコンを低く設定したり、こまめに水分補給して熱中症を防いでください。

特に高齢者や子供は、少し脱水になるだけで発熱します。微熱がある場合は、水分を多めに飲むようにして下さい。

普段からコーヒーや緑茶しか飲まない人も注意をしてください。カフェインは水分を摂取するより排出する方が勝りますので、脱水になり易くなります。

画像3

画像4

追記…7月30日に1ヶ月予報が発表されました。

画像7

平均より暑いとの予報で、去年同様、いえ、急激な気温の変化のため、さらに気をつけた熱中症対策をして欲しいところです。


また、マスクゴムの緩い締め付けによるストレスの頭痛や耳が痛くなることも多いようです。

マスクゴムに使用するシリコンパッドなどを賢く利用して、快適に適度にマスクを使用して欲しいと思います。

画像6

マスクイヤーフック





著者→コダテかっぴー

《経歴》

調剤併設ドラッグストアで登録販売者としてフルタイムパート。数年後50代突入のしがない主婦。結婚前は広告代理店でデザイン職。およそ10年近く専業主婦をしていた間、ゆるーく子供に早期教育を施しつつ、ネットやフリマでハンドメイド服や雑貨を販売。その後、某大手スーパーの服飾販売から地銀窓口パートを経て、3年前から介護士、2年半前から登録販売者(研修)を掛け持ちパート。今年1月から某大手ドラッグストアの店長に懇願されフルタイムパート1本に。研修期間2年を経て、責任者登録販売者になる。

副業に、不動産賃貸業、ポスティング、ライティングなどをやっております。

取得資格: 国語科高等教員免許、学芸員免許、嵯峨御流花道師範、介護実務者研修、登録販売者、北欧式整理収納アドバイザーなど。

去年から娘が地方薬学部生として1人暮らし、今年は息子が高専生として寮生活に。いきなり4人家族が2人家族、新婚状態(爆)に逆戻り!

子育て期間が終わって時間も出来たので、やりたい事や夢を叶えるために、まだまだチャレンジします!

《特技と興味》

副業掛け持ち、教育(最少の投資で最大の効果)、不動産投資、プログラミング、WEBライティングなど…。ランサーズなどにも1年以上前から登録(まだまだ経験浅く…これから頑張ります…😭)

気ままなつれづれと、知ってるとお得かもしれない?情報などを今後配信していきます。よろしくお願いします🤲

参考や何かインスピレーションを受けられましたら、フォローやイイね!をよろしくお願いいたします😊




この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

良かったら、お心つけをよろしくお願い致します。 いただいたサポート金は、今後の交通費や活動資金にさせていただきます。