志條 鳴(しじょう なる)

フリーライターです。好奇心の塊で、知識を得ることが何よりの喜びです。 ライティング/小…

志條 鳴(しじょう なる)

フリーライターです。好奇心の塊で、知識を得ることが何よりの喜びです。 ライティング/小説執筆/芸術/創作/本/文化/文芸/登山/カメラ/歴史的建築物/美術館/伝統文化

最近の記事

30歳で無職になり、やりたい仕事も程遠い。悩み、悶え、迎えた神無月。

今年の9月いっぱいで仕事を辞めました。 退職理由は人間関係。 私に対して、モラハラまがいのことをする人がいて、精神的ストレスが積み重なり、もう無理だと思って辞めました。 これで無職になったのは3回目です。 やりたいことはあります!退職するまでの間、ちまちまと本気の自己分析をしてきました。 キャリアカウンセラーさんに依頼して、自分は何が得意で何をしたいのかを明確にしたり、何をやっているときに実力が発揮できるかを棚卸しをしたり。 ストレングスファインダーもやりました。 会社を

    • 特別展示「少女たち」を見に福島県立美術館へ

      先日、福島県立美術館にて開催中の特別展示「少女たち」を見てきました。 ※開催期間(2023.9.23〜11.12) そのレポートです。 「少女たち」展とは?1973年、京都に誕生した星野画廊コレクションから名品121点を集めた展示です。 「夢と希望、そのはざまで」と副題が添えられているのですが、これは描かれている女性たちのことなのか、それとも描いている画家なのか、想像が膨らみます。 この星野画廊、「絵がよければ展示する。作家が有名か無名かは関係ない。」という判断の元、数

      • 映画『君たちはどう生きるか』を見て、訳のわからなさについて考える。(ネタバレなし)

        つい先日、何かと話題になっているジブリの新作、『君たちはどう生きるか』を見てきました。 (以下、映画の内容については一切触れていませんのでご安心ください。) 見ようか迷っている人、ネタバレはしないで率直な感想を知りたいという人はぜひ参考にしてください。 情報がないことがさらに興味をそそられた私が見に行った時点で、作品が上演されてから1ヶ月はたっていました。なので、うっかりネタバレしてしまわないように、ネットサーフィンには気をつけていました。 作品の情報収集などは特にせず、感

        • 志條鳴のポートフォリオ

          初めまして。 志條 鳴(しじょう なる)と申します。 考えることが大好きな、好奇心の塊人間です。 【経歴】 ・建設会社 事務職 3年 ・印刷会社 約4ヶ月 ・医療系会社 事務職 約6年 ・かつてWordPressでブログを運営しており、広告収入で約8,000円稼いだ経歴あり。(現在は閉鎖) ・小説執筆を趣味としており、今までに20作品以上完成させています。自費出版してイベントで販売した経験もあります。 【使えるソフト一覧】 ・Word ・Excel ・PowerPoi

        30歳で無職になり、やりたい仕事も程遠い。悩み、悶え、迎えた神無月。