見出し画像

難しくて分からない年金の話

本日2回目の投稿!
もう一つ、どうしてもこれ言いたくて!
年金の話です。

難しいこととかわかんないから、私が知ってることの範囲で、私が思ったこと。

国民年金って20歳になったら払わなきゃいけないじゃないですか。
でも私、大学生やってるもんで。
親の収入も多くはないし、代わりに負担もできないから、学生猶予的な?(ちゃんとした名前は忘れました)の申請をしてるんですけども。
この申請出すと、年金払うのその分後になるんですよ。

まあその分後が面倒だったりするんだけど、とりあえずは安心してたんですよね。

んで先日母と電話してて知ったこと。

「あんたの年金の猶予、2月までだから。社会人になるまでの2か月分はこっちで払うけど、あとは自分でやってね」

2月っていうのは私の誕生月なんですけど。
これ聞いて思ったの。

え、卒業までまってくれないの!?
そんな中途半端なことある!?

いや、もしかしたら母が間違ってるかもしれないけど。
大変情けないことに、私も流れるように生きてるからあんま人生の生き方わかんなくてね。
でもそれだけ聞いてびっくりしたんですよね。

私とかの年齢になると、もはやいくらもらえるのかも知らないじゃん?
てかマイナスでしかないじゃん?

なんか、いろいろしんどいなあって。

ただただ普通の水準で、普通の暮らしがしたいだけなのに。
それをするにもいろんな手続きだとか知識が必要で。

人間って大変!

っていう、女子大生の独り言でした。
これが言いたくて、2回も投稿。

今日も今日とて、働いてきます~。

頑張るぞ!

サポートしていただけると、私のQOLが少しだけ上がるうえに、心がほくほくになります。ただ喜びます。