見出し画像

復帰後のハードルは下げに下げておきましょ

こんにちは、ミタムラです。

もう10月ですね。時間が立つのは早い。

今日声を大にして伝えたことは「休職から復帰した後は自分自身へのハードル下げといた方がいいよ!」ということ。

この10月に復帰した方も多いと思うので是非お伝えしたいのですが自分で自分のハードルあげてると心折れます。本当に。

下手するとそれが理由で自分で自分を追い詰めてしまいかねません。

ブランク明けは、やはり日常的に仕事をしていたときよりビジネス筋肉落ちています。以前の感覚とくらべると「あれ?なんか調子がわるい」と感じてしまうかもしれません。

それが正常です。

基本動作すら息切れするはずです。

このときに「もっとできるはず・・・」とか「まずい・・」と思いすぎず「今の自分はこんなもんなんだな」とフラットと捉えましょう。

そうすると、目線が自分だけではなく周りに向ける余裕がでますので「これなら今の自分でも役に立てるな」とか「これ手を上げたら助かるだろうな」という仕事が見えてきます。

そうすると「あ、貢献できんじゃん」となって一度フラット=ゼロになった自己評価にプラスをつけることができると思います。

後はそれを焦らず繰り返していくだけ。

ミタムラもこの9月に復帰したのですが最初の一週間でいきなり心が折れそうになり「いやいや、今の自分はこんなもんだ」と思い直し、淡々と仕事に臨めたおかげで想定より順調に勘を取り戻しつつあります。

復職って新生活とほぼ同じなので不安を感じる方も実際大変な方も多いと思います。

是非自分のハードルが上がってるなとおもったら「ピピー!」と心の中のもうひとりの自分の笛を鳴らしてもらってくださいね。

それでは今月も良い月にしましょう!

もし、こちらのnoteが気に入ったら「スキ」や「コメント」、またはtwitterでメンションつけて感想などいただけたら嬉しいです!

https://twitter.com/freeman3mu




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?