見出し画像

雑記〜No.3〜

こんにちは、
三日坊主クリアがかかる、三日目です。
なかなか自分の思考を毎日言語化することはない気がして
初めての感覚を得ています。

本日のお題

"私"について表現してみる
いわゆる自己紹介ですね。
自己紹介を兼ねて自分の自己分析にも利用できたら、とも思っています。

社会人〜現在

新卒から金融業界に身を置くサラリーマンです。
数年前までは法人の代表者様相手に営業活動をしていました。
無形商材の営業は難しいですよね。
付加価値をどこに持っていくか考えることばかりでした。
また、この世界にはいろんな仕事があるもんだなぁと
日々感心し、勉強をさせて頂いておりました。
と、同時にどんな人、人間になりたいかも日々学んでいました。
本当にいろんな方いらっしゃり、
仏様みたいな方から反面教師にしていた方まで
毎日が刺激的でした。
今は、事業戦略を練る部署に身を置いています。
世界や業界がどんなものに影響を受けてどう動いているか調査、情報収集し
どれだけ対応させることができるか、日々刺激を受けています。
まさか、こんな部署に来ると思っていなかった人間ですので
一から勉強を積み上げています。
わからないことだらけですが、色々と挑戦しては失敗して、
すこーしずつ成長している段階です。

大学生〜

大学生活ではとても友人に恵まれた時間を過ごしました。
友人に軽いきっかけで入った部活により
人生が一転したことを覚えています。
それまでは内向的な人間でした。(今もですが…)
人前で話すなんでもってのほかでした。
でも、部活で成果発表やシンポジウムの企画、
その他催し物を多数経験しました。

高校生〜

思い出すのも嫌なくらいの暗黒時代でした(笑)
遊びに遊んで、みるみるうちに偏差値が下がりました。
人生が転げ落ちた時期でした。
まさに、後悔先に立たず…。

中学生〜

この時代は世界が明るかったです(笑)
勉強も比較的できていて、それなりの成績を収めていました。
また、学内で特殊な立場も獲得してました。
ヤンチャな友人の勉強を教えていました(笑)
なぜかヤンチャな友人から信頼を得ており
先生とヤンチャな友人の仲介役をしてました。
お陰様で内申点がものすごく良かったです(笑)

小学生〜

サッカーに明け暮れるサッカー少年でした。
センターバックや右サイドバックをしてました。
後方からの指示や戦略立てが好きでした。
小学5年の時にはクラブのキャプテンも経験させてもらい
とても楽しかった思い出と
チームをまとめる苦労の思い出が残っています。

振り返り

現在から小学時代まで遡ってみましたが
それぞれの時代の経験が今の私を創っているのだと
改めて感じました。
自分のことを振り返る機会は意外となかったな、と思い
今回挑戦してみました。
小学生時代の戦略立てが好きだった、とか
中学生時代のなぜか信頼を得れている、とか
大学生時代の調査、情報収集能力、とか
今の私の礎が散らばっている気がして面白かったです。
たまに自分の人生を振り返る時間を確保することも
大事なんだな、と感じた小1時間でした。

〜雑記補足〜


今回は1050文字程度。
トータルで1時間半くらいかな。
昨日よりは長くかかったが、今日のお題は楽しかった。
思い出を思い出すこと最近していなかったな。

興味のあること

詳しい方、努力を一緒にしてくださる方と
繋がりたいのでぜひ、ご連絡ください!!
・データ分析
・基本情報技術者試験
・ITストラテジスト
・デジタルマーケティング
・事業戦略企画
・統計学
・英語
・プログラミング
・筋トレ
・行政書士
・社会保険労務士
・士業独立

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?